日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1234件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 山尾 幸久 七世紀の東アジアと日本の国家形成
刊行年:1988/08
データ:『古代の日本と韓国』 1
学生
社
502. 山尾 幸久 古代近江の早馬道
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』
学生
社
503. 谷内尾 晋司|吉岡 康暢 北陸
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の考古学』 下
学生
社
504. 護 雅夫 隋・唐チュルク国家.-隋・唐「世界帝国」の性格究明によせて
刊行年:1964/09
データ:『古代史講座』 10
学生
社
505. 護 雅夫(報告)∥直木 孝次郎|井上 光貞|薗田 香融|吉井 巖|甘粕 健 邪馬台国の国家体制
刊行年:1971/11
データ:『シンポジウム日本歴史』 2
学生
社 国家の成立
506. 護 雅夫(報告)∥直木 孝次郎|甘粕 健|薗田 香融|井上 光貞|吉井 巖 騎馬民族説
刊行年:1971/11
データ:『シンポジウム日本歴史』 2
学生
社 国家の発展
507. 望月 董弘 東海東部
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の考古学』 下
学生
社
508. 茂木 貞純 磐座岩境考
刊行年:1979/03
データ:国学院大学神道研究集録 5 国学院大学大学院神道学専攻
学生
会
509. 村井 章介 比較史上の天皇・将軍
刊行年:1992/03
データ:『中世史講座』 6
学生
社
510. 宮沢 明久 出雲の石神
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』
学生
社
511. 宮川 前方後円墳築造企画の伝播からみた地域間の交流
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』
学生
社 古墳と地域
512. 三隅 治雄 神楽と巫女舞い
刊行年:1980/02
データ:『講座日本の古代信仰』 5
学生
社
513. 水野 敏典 古墳時代中期の武器・武具にみる交流の諸相と斉一性
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』
学生
社 古墳と地域
514. 水野 正好 芸能の発生
刊行年:1980/02
データ:『講座日本の古代信仰』 5
学生
社
515. 水野 祐 日本古代の東国における帰化人とその文化
刊行年:1988/08
データ:『古代の日本と韓国』 2
学生
社
516. 三上 次男 序説-古代文明発生の諸問題|朝鮮の古代文明と外来文化-とくに中国文明との関係について
刊行年:1962/04
データ:『古代史講座』 3
学生
社
517. 三上 次男 序説.-古代における交易の問題
刊行年:1966/10
データ:『古代史講座』 13
学生
社
518. 丸山 竜平 古墳と祭祀.-その生成過程をめぐって
刊行年:1980/02
データ:『講座日本の古代信仰』 3
学生
社
519. 松本 新八郎 中世末期における社会的変動
刊行年:1948/09
データ:『日本歴史学講座』
学生
書房
520. 松本 雅明 詩経と楚辞
刊行年:1965/11
データ:『古代史講座』 12
学生
社