日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1012件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 北村 優季 佐伯今毛人.-東大寺造営を支えた古代氏族
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 仏教と学問
502. 鬼頭 清明 古都・奈良の変遷.-「開発」の波と文化遺産の保存
刊行年:1990/05
データ:教室の窓-中学社会 新しい社会 342 東京書籍 古代宮都の日々
503. 鬼頭 清明 日本の古代都市
刊行年:1990/09
データ:歴史と社会 10 リブロポート 古代宮都の日々
504. 川副 武胤 記紀撰上.-政治体制の整備と歴史の編纂
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
505. 金田 明大 法華寺旧境内の調査.-第331次
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
506. 金田 明大 西隆寺旧境内の調査.-第344次
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
507. 金井 健 西大寺の調査-第341・342次(第342次調査〈創建四王堂の復原〉)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
508. 下鶴 隆 利波臣志留志.-中央と地方の狭間
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 藤原氏の転生
509. 島田 敏男 法華寺旧境内の調査-第356・357・358・364次(第364次調査)
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
510. 島田 敏男 法華寺旧境内の調査-第412・414・417次(第414次調査)
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2007 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
511. 清水 重敦 興福寺中金堂の調査-第325次(はじめに|歴史と建築)
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
512. 鷺森 浩幸 道鏡.-政界を揺るがせた怪僧か
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 皇位継承の動揺
513. 酒寄 雅志 藤原清河.-望郷の遣唐使
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 藤原氏の転生
514. 石田 幹之助 国際都市長安城.-花開く世界帝国の都
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
515. 井上 秀雄 新羅と渤海.-日本海をめぐる対外関係
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
516. 井上 薫 行基菩薩-民間伝道と社会事業の一生|国分寺創建-国家鎮護の祈り
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
517. 安藤 更生 鑑真和上.-志とげた日本への伝戒
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
518. 今井 晃樹 興福寺中金堂院回廊の調査-第347次(検出遺構|出土遺物〈瓦〉|結語)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
519. 今井 晃樹 法華寺旧境内の調査-第356・357・358・364次(第358次調査)
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
520. 今井 晃樹 唐と渤海の都城
刊行年:2010/05
データ:考古学ジャーナル 599 ニューサイエンス社