日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5640件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 栗田 茂敏 愛媛県
刊行年:1994/07
データ:日本考古学
年報
45 日本考古学協会 各都道府県の動向
502. 栗田 茂敏 愛媛県松山市葉佐池古墳
刊行年:1996/07
データ:日本考古学
年報
47 日本考古学協会 1994年度に注目された発掘調査の概要
503. 栗田 茂敏 愛媛県
刊行年:2002/05
データ:日本考古学
年報
53 日本考古学協会 各都道府県の動向
504. 栗田 則久|大野 康男 千葉県
刊行年:2003/05
データ:日本考古学
年報
54 日本考古学協会 各都道府県の動向
505. 栗林 誠治 徳島県徳島市矢野遺跡
刊行年:1996/07
データ:日本考古学
年報
47 日本考古学協会 1994年度に注目された発掘調査の概要
506. 栗林 誠治 徳島県三好郡三好町大柿遺跡
刊行年:1998/07
データ:日本考古学
年報
49 日本考古学協会 1996年度に注目された発掘調査の概要
507. 栗村 知弘 青森県(大沢内溜池遺跡)
刊行年:1976/05
データ:日本考古学
年報
27 日本考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
508. 栗村 知弘 青森県【動向】
刊行年:1978/04
データ:日本考古学
年報
29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
509. 栗本 徳子 平安時代の東寺宝蔵と東寺相伝道具の形成
刊行年:1987/12
データ:博物館学
年報
19 同志社大学博物館学芸員課程
510. 黒石 哲夫 和歌山県
刊行年:1995/07
データ:日本考古学
年報
46 日本考古学協会 各都道府県の動向
511. 黒石 哲夫 和歌山県
刊行年:1998/07
データ:日本考古学
年報
49 日本考古学協会 各都道府県の動向
512. 黒石 哲夫 和歌山県
刊行年:1999/07
データ:日本考古学
年報
50 日本考古学協会 各都道府県の動向
513. 黒石 哲夫 和歌山県
刊行年:2003/05
データ:日本考古学
年報
54 日本考古学協会 各都道府県の動向
514. 熊野 正也 千葉県下総国分寺址及び同瓦窯址
刊行年:1971/04
データ:日本考古学
年報
19 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
515. 熊野 正也 弥生時代研究の動向
刊行年:1984/04
データ:日本考古学
年報
34 日本考古学協会 1981年度の日本考古学界
516. 工楽 善通 弥生時代文化研究の動向(集落の調査|農耕関係資料の蓄積と整理)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学
年報
24 日本考古学協会 1971年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向
517. 工楽 善通 弥生時代研究の動向
刊行年:1979/04
データ:日本考古学
年報
30 日本考古学協会 1977年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向-
518. 倉谷 泰賢 北海道(穂別第5遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学
年報
31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
519. 蔵中 スミ 素性小考(一)~(三)-常康親王と雲林院文学|(四)-きりぎりすなく夕かげのやまとなでしこ|(五)-見渡せば柳桜こきまぜて都ぞ春の錦なりける(古今一・春上・56)|(六)-素性集の形成
刊行年:1967/12-1972/12
データ:帝塚山学院短大研究
年報
15~20
520. 蔵中 スミ 島田忠臣年譜覚え書
刊行年:1973/12
データ:帝塚山学院短大研究
年報
21