日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
869件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 森本 ちづる 鹿島神宮御
戸
開神事における物忌職の奉仕についての一考察
刊行年:2002/04
データ:神道宗教 186 神道宗教学会
502. 森山 宣昭 造兵司雑工
戸
の解放と飽波漢人
刊行年:1981/06
データ:研究会誌(滋賀県高等学校社会科教育研究会) 25
503. 森 正夫 元代浙西地方の官田の貧難佃
戸
に関する一検討
刊行年:1972/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 56 名古屋大学文学部
504. 森田 兆基 養老
戸
令応分条の嫡母・継母について
刊行年:1977/09
データ:史学論叢 7 東京大学古代史研究会
505. 森田 悌
戸
令応分条について.-嫡子と妻家所得を中心として
刊行年:1985/04
データ:日本史研究 272 日本史研究会 日本古代の耕地と農民
506. 村
戸
弥生 『成通卿口伝日記』の諸本について
刊行年:1986/03
データ:金沢大学国語国文 11 金沢大学国語国文学会
507. 村
戸
弥生 「小鍛冶」の背景.-鍛冶による伝承の視点から
刊行年:1992/03
データ:国語国文 61-3 中央図書出版社
508. 村
戸
弥生 舞楽と蹴鞠.-藤原成通の舞楽口伝から
刊行年:1994/02
データ:金沢大学国語国文 19 金沢大学国語国文学会
509. 村
戸
弥生 藤原成通の清水寺高欄蹴鞠説話をめぐって
刊行年:1999/03
データ:仏教文学 23 仏教文学研究会
510. 村
戸
弥生 『今昔物語集』原巻二三の分立について
刊行年:2000/02
データ:金沢大学国語国文 25 金沢大学国語国文学会
511. 女鹿 潤哉 駅と馬|神への捧げもの|
戸
と牧
刊行年:2000/10
データ:『北の馬文化』 岩手県立博
512. 宮澤 和穂
戸
隠竜神考.-九頭竜神と天の岩屋
戸
神話
刊行年:1995/11
データ:東アジアの古代文化 85 大和書房
513. 宮本 救 天平十二年遠江国浜名郡輸租帳の一問題.-「
戸
某」について
刊行年:1960/12
データ:続日本紀研究 7-12 続日本紀研究会
514. 宮崎 道生 南部と津軽(八
戸
から弘前へ)
刊行年:1962/06
データ:『みちのく歴史散歩』 河出書房新社 青森県の歴史と文化
515. 水口 幹記 『令集解』
戸
令鰥寡条の構成と論理
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版 日本古代漢籍受容の史的研究
516. 三浦 忠司 青森県南部地方に残る
戸
(へ)の地名
刊行年:1989/12
データ:歴史と地理 412 山川出版社
517. 松永 雅生 均田制下に於ける唐代
戸
等の意義
刊行年:1955/01
データ:東洋史学 12
518. 野中 敬 西晋
戸
調式の「夷人輸布」条をめぐって
刊行年:1998/01
データ:東方学 95 東方学会
519. 二
戸
麻砂彦 今昔物語集のK入声音漢語「装束」
刊行年:2007/03
データ:山梨国際研究 2 山梨県立大学
520. 二
戸
麻砂彦 二巻本世俗字類抄の音注「如音」
刊行年:2009/03
データ:山梨国際研究 4 山梨県立大学