日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
795件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 當眞 嗣一 世界遺産に登録された琉球王国のグスク
刊行年:2001/06
データ:歴史と地理 545 山川出版社 歴史の焦点
502. 筑紫 敏夫 『朝日百科 日本の歴史別冊 歴史を読みなおす』
刊行年:1994/06
データ:歴史と地理 466 山川出版社
503. 山中 裕 宮廷の年中行事(上)(下)
刊行年:1989/06|09
データ:歴史と地理 406|409 山川出版社
504. 山本 隆志 荘園制下の民衆把握.-在家を中心に
刊行年:2001/09
データ:歴史と地理 547 山川出版社
505. 結城 陸郎 中世の教育
刊行年:1975/09
データ:歴史と地理 239 山川出版社
506. 横田 健一 称徳女帝
刊行年:1971/03
データ:歴史と地理 186 山川出版社 処女天皇
507. 横田 拓実 賢問愚問 藤原宮・平城宮跡から発見された木簡について
刊行年:1973/03
データ:歴史と地理 210 山川出版社
508. 横山 伊徳 東京大学史料編纂所におけるデータベース構築.-史料編纂・公開機関ののデータベース構築の一例として
刊行年:1992/12
データ:歴史と地理 448 山川出版社
509. 吉田 早苗 『小右記』
刊行年:1985/06
データ:歴史と地理 358 山川出版社
510. 渡辺 哲雅 『パソコンソフト一問一答日本史用語問題集』(サンプル版)を使用して
刊行年:1994/03
データ:歴史と地理 463 山川出版社
511. 會田 康範 博物館と連携した日本史の学習.-武家諸法度を読み解く
刊行年:2008/09
データ:歴史と地理 617 山川出版社 教室レポート
512. 木下 正史 菱田哲郎著『古代日本 国家形成の考古学』
刊行年:2007/12
データ:歴史と地理 610 山川出版社 新刊の情報と紹介
513. 桑原 滋郎 東北地方の城柵について
刊行年:1984/12
データ:歴史と地理 352 山川出版社
514. 桑原 滋郎 古代東北の城柵について
刊行年:1993/06
データ:歴史と地理 454 山川出版社 講座・生活文化史68
515. 倉本 一宏 大王、天皇の子の呼び方、待遇について
刊行年:1999/06
データ:歴史と地理 524 山川出版社 賢問愚問
516. 倉本 一宏 『源氏物語』
刊行年:2009/06
データ:歴史と地理 625 山川出版社 史料・文献紹介
517. 栗原 朋信 〝天皇〟号成立の背景|同(続)
刊行年:1974/06|12
データ:歴史と地理 225|231 山川出版社
518. 熊谷 公男 古代の蝦夷(エミシ)について
刊行年:1996/12
データ:歴史と地理 496 山川出版社 賢問愚問
519. 熊谷 公男 古代蝦夷と仏教
刊行年:2009/06
データ:歴史と地理 625 山川出版社
520. 工藤 雅樹 多賀城について.-その概要と発掘調査の結果
刊行年:1974/12
データ:歴史と地理 231 山川出版社 歴史の焦点