日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
669件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 服部 旦 岐美神話の伝承
刊行年:1972/03
データ:古代文化 24-3 古代学協会
日本神話
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
502. 服部 旦 隠伎之三子嶋 考.-古代地名研究の方法
刊行年:1975/03
データ:大妻国文 6 大妻女子大学国文学会
日本神話
研究2 国生み神話・高天原神話
503. 長谷川 政春 縁起を語ること.-神話と寺社縁起
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と語り
504. 前川 明久 国生み神話にみえる塩
刊行年:1968/11
データ:日本史研究 101 日本史研究会
日本神話
研究2 国生み神話・高天原神話
505. 前川 明久 伊勢神宮と卵生説話.-神宮の神饌卵をめぐって
刊行年:1977/01
データ:東アジアの古代文化 11 大和書房
日本神話
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
506. 増田 精一 埴輪と神話
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と祭祀
507. 村上 順子 西南中国の少数民族にみられる洪水神話.-ミャオ・ヤオ族、イ語系諸族を中心にして
刊行年:1975/08
データ:東アジアの古代文化 1975年別冊 大和書房 古代史と
日本神話
508. 山下 欣一 始原としての呪祷.-奄美の神話と神歌
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と歌謡
509. 山上 伊豆母 味耜高彦根神と神戸剣
刊行年:1970/08
データ:神道学 66 神道学会
日本神話
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
510. 安田 尚道 イザナキ・イザナミの神話とアワの農耕儀礼
刊行年:1971/12
データ:民族学研究 36-3 日本民族学会
日本神話
研究2 国生み神話・高天原神話
511. 守屋 俊彦 火神出生の神話
刊行年:1955/01
データ:古事記年報 2 古事記学会
日本神話
(日本文学研究資料叢書)
512. 本永 清 三分観の一考察.-平良市狩俣の事例
刊行年:1973/06
データ:琉大史学 4
日本神話
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
513. 本永 清 宮古の神話と神歌
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と歌謡
514. 村武 精一 神話と共同体の再生.-沖縄の祭祀と神話
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と祭祀
515. 溝口 睦子 記紀神話をとらえる視点
刊行年:1971/05
データ:古典と現代 34
日本神話
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
516. 身崎 壽(稲岡 耕二編) 神名事典(イザナキノカミ|イザナミノカミ|オホモノヌシノカミ|クシナダヒメ|スサノヲノミコト|スセリビメ|タケミカツチノカミ|タケミナカタノカミ|フツヌシノカミ)
刊行年:1982/10
データ:別冊国文学 16 学燈社
517. 三品 彰英 天ツ神族・国ツ神族と双分組織
刊行年:1955/11
データ:史林 38-6 史学研究会
日本神話
研究2 国生み神話・高天原神話
518. 三浦 佑之 神話・伝承における想像力.-〈核〉を起点とした溯上
刊行年:1977/02
データ:共立女子短期大学文科紀要 20 共立女子短期大学文科
日本神話
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
519. 三浦 佑之 神々の秩序.-王権と神話
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と王権 スサノヲ
520. 松本 信廣 南海の釣針喪失譚.-再説豊玉姫説話
刊行年:1975/
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 7 JICC(ジック)出版局
日本神話
研究3 出雲神話・日向神話