日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1965件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 金 載洪∥北村 秀人訳 村山氏の「古代の日朝関係について」を読んで
刊行年:1967/01
データ:
朝鮮
史研究会会報 15
朝鮮
史研究会 翻訳紹介∥初出は歴史科学(北
朝鮮
)1966年4号
502. 金 鐘国 高麗郷吏考
刊行年:1962/05
データ:
朝鮮
史研究会会報 3
朝鮮
史研究会 例会報告 第三七回(1962/04/21)研究発表
503. 木村 誠 新羅骨品制度の再検討
刊行年:1974/09
データ:
朝鮮
史研究会会報 37
朝鮮
史研究会 例会報告 一九七四年五月例会∥関東部会
504. 北村 秀人 高麗に於ける征東行省について
刊行年:1963/07
データ:
朝鮮
史研究会会報 6
朝鮮
史研究会 例会報告 第四八回(1963/03/16)研究発表
505. 鬼頭 清明 「冊封体制」について.-七世紀前半の東アジア
刊行年:1968/05
データ:
朝鮮
史研究会会報 20
朝鮮
史研究会 例会報告《関西部会》 四月二十七日報告
506. 鬼頭 清明 加羅諸国の史的発展について
刊行年:1974/03
データ:
朝鮮
史研究会論文集 11 龍溪書舎 古代
朝鮮
と日本|日本古代国家の形成と東アジア
507. 蒲生 京子 張保皐の勢力確立の背景について
刊行年:1975/04
データ:
朝鮮
史研究会会報 39
朝鮮
史研究会 例会報告 一九七五年一月例会∥関東部会
508. 門脇 禎二 蘇我氏の出自について.-百済の木刕満致と蘇我満智
刊行年:1971/12
データ:日本のなかの
朝鮮
文化 12
朝鮮
文化社 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
509. 佐伯 有清|鈴木 靖民|武田 幸男|旗田 巍|原島 礼二|李 進煕 広開土王陵碑と古代東アジア
刊行年:1974/10
データ:『古代
朝鮮
と日本』 龍渓書舎 座談会
510. 後藤 直 金元竜「韓国考古学概論」(一九六六)
刊行年:1968/09
データ:
朝鮮
史研究会会報 21
朝鮮
史研究会 例会報告《関東部会》 三月(第百三回)書評
511. 青山 公亮
朝鮮
半島に開設された郡県について
刊行年:1962/05
データ:
朝鮮
史研究会会報 3
朝鮮
史研究会 例会報告 第三四回(1962/01/20)研究発表
512. 青山 公亮 旗田巍著『元寇』(中公新書)
刊行年:1966/03
データ:
朝鮮
史研究会会報 10
朝鮮
史研究会 例会報告 第七八回(1966/01)書評
513. 井上 秀雄 古代日朝関係史の問題
刊行年:1966/04
データ:
朝鮮
史研究会会報 11
朝鮮
史研究会 例会報告(関西部会) 第一回(1965/04/29)
514. 井上 秀雄 三国史記の原典について
刊行年:1968/05
データ:
朝鮮
史研究会会報 20
朝鮮
史研究会 例会報告《関西部会》 三月二十九日報告
515. 有井 智徳 李朝初期の徭役雑考
刊行年:1963/11
データ:
朝鮮
史研究会会報 7
朝鮮
史研究会 例会報告 第五三回(1963/08/17)研究発表
516. 江原 正昭 高麗時代の州県軍
刊行年:1962/10
データ:
朝鮮
史研究会会報 4
朝鮮
史研究会 例会報告 第四二回(1962/09/15)研究発表
517. 江原 正昭 井上秀雄「新羅政治体制の変遷過程-門閥貴族の集団支配と専制王権-」(古代史講座4所収)
刊行年:1964/05
データ:
朝鮮
史研究会会報 8
朝鮮
史研究会 例会報告 第五八回(1964/02/15)書評
518. 請田 正幸 王仁伝説について
刊行年:1974/09
データ:
朝鮮
史研究会会報 37
朝鮮
史研究会 例会報告 一九七四年三月例会∥関東部会
519. 上田 正昭|司馬 遼太郎|田辺 聖子|中西 進 山上憶良と「万葉集」
刊行年:1974/09
データ:日本のなかの
朝鮮
文化 23
朝鮮
文化社 座談会 座談会 日本の渡来文化
520. 上田 正昭 「帰化人」を執筆して
刊行年:1966/04
データ:
朝鮮
史研究会会報 11
朝鮮
史研究会 例会報告(関西部会) 第八回(1966/01/29)