日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
667件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 藤井 一二 奈良時代の遣
渤海
使と能登・加賀
刊行年:1999/11
データ:富山史壇 130 越中史壇会
502. 浜田 久美子
渤海
との文化交流.-領客使と漢詩文
刊行年:2008/08
データ:東アジアの古代文化 136 大和書房
503. 浜田 久美子 藤原仲麻呂と
渤海
.-遣唐使藤原清河の帰国策をめぐって
刊行年:2015/03
データ:法政史学 83 法政大学史学会 研究ノート 日本古代の外交と礼制
504. 浜田 耕策 唐朝における
渤海
と新羅の争長事件
刊行年:1978/03
データ:『古代東アジア史論集』 下 吉川弘文館 新羅国史の研究-東アジア史の視点から
505. 浜田 耕策 留唐学僧戒融の日本帰国をめぐる
渤海
と新羅
刊行年:1995/03
データ:『日本古代の伝承と東アジア』 吉川弘文館
506. 浜田 耕策 石井正敏著『日本
渤海
関係史の研究』
刊行年:2002/08
データ:日本歴史 651 吉川弘文館 書評と紹介
507. 森田 悌 日本
渤海
交渉史の一断面|編集後記
刊行年:1994/03
データ:古代学協会北陸支部会報 5
508. 宮永 廣美 石井正敏『日本
渤海
関係史の研究』
刊行年:2002/03
データ:中央史学 25 中央史学会 新刊紹介
509. 蓑島 栄紀 史料からみた靺鞨・
渤海
・女真と日本列島
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
510. 三上 次男 高句麗と
渤海
.-その社会・文化の近親性
刊行年:1967/10
データ:『古代学論叢』 末永先生古稀記念会
511. 高橋 学而
渤海
山城理解のために.-その基礎的検討
刊行年:1990/11
データ:古文化談叢 23 九州古文化研究会
512. 田中 隆昭
渤海
使と遣唐使.-平安朝文学とのかかわりから
刊行年:2001/09
データ:『奈良・平安期の日中文化交流-ブックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 和漢文学の融合 交流する平安朝文学
513. 瀧川 政次郎 能登国福良の津の
渤海
客館址
刊行年:1962/08
データ:歴史地理 90-3 吉川弘文館
514. 高橋 美久二
渤海
の駅と二十四塊石
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
515. 高瀬 重雄 日本海を渡った椿油.-日本と
渤海
の文化交流
刊行年:1983/04
データ:『シンポジウム古代日本海文化』 小学館
516. 全 浩天 出雲論-朝鮮からみた古代出雲|
渤海
の実像
刊行年:1989/01
データ:『朝鮮からみた古代日本-古代朝・日関係史』 未来社
517. 鈴木 靖民 朝鮮の動きと日本|遣唐使と新羅・
渤海
刊行年:1981/03
データ:『原色図解大事典』 6 小学館
518. 菅澤 庸子 古代日本における高麗の残像.-
渤海
・背奈王を通して
刊行年:1990/03
データ:史窗 47 京都女子大学史学会
519. Yu. Nikitin|臼杵 勲 クラスキノ城址周辺の
渤海
墓調査
刊行年:2004/02
データ:『第5回北アジア調査研究報告会 発表要旨』 北アジア調査研究報告会実行委員会 2003年度海外調査報告
520. 中村 亜希子
渤海
上京龍泉府址出土軒丸瓦の編年
刊行年:2006/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 20 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部考古学研究室