日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 河添 房江
源氏物語
の一対の光.-王権譚の生成
刊行年:1987/05
データ:文学 55-5 岩波書店
源氏物語
の喩と王権
502. 後藤 祥子 『
源氏物語
』の和歌.-さのみ書き続くべきことかは
刊行年:1979/11
データ:日本古典文学影印叢刊月報 9 日本古典文学会
源氏物語
2
503. 秋山 虔
源氏物語
の思考と方法.-自然と人間についての一視覚
刊行年:1969/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-6 至文堂
504. 上坂 信男 小野の霧・宇治の霧.-
源氏物語
心象研究断章
刊行年:1968/11
データ:国文学 言語と文芸 61 大修館書店
505. 久松 潜一 万葉集抄-貧窮問答歌|
源氏物語
の抒情性と歌舞伎化
刊行年:1962/11
データ:むらさき 1 紫式部学会
506. 針本 正行 『
源氏物語
』「物の気」顕現と「心の鬼」
刊行年:2008/10
データ:国学院雑誌 109-10 国学院大学広報課
507. 室伏 信助 國學院と
源氏物語
研究.-本文研究をめぐって
刊行年:2008/10
データ:国学院雑誌 109-10 国学院大学広報課
508. 武田 宗俊
源氏物語
の執筆順序と巻々に登場する人間像について
刊行年:1963/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-10 至文堂
509. 竹内 正彦 儀礼の梅枝.-『
源氏物語
』「梅枝」巻における朝顔姫君をめぐって
刊行年:2008/10
データ:国学院雑誌 109-10 国学院大学広報課
510. 杉山 英昭 「
源氏物語
」五十四帖すじがき
刊行年:1997/07
データ:AERA Mook 27 朝日新聞社
511. 永井 和子 『
源氏物語
』の年齢意識.-光源氏四十賀の現実性
刊行年:2004/12
データ:むらさき 41 武蔵野書院
源氏物語
講演
512. 豊島 秀範 國學院大學と
源氏物語
研究.-明治・大正期を中心に
刊行年:2008/10
データ:国学院雑誌 109-10 国学院大学広報課
513. 吉海 直人 「追風」考.-『
源氏物語
』の特殊表現
刊行年:2008/10
データ:国学院雑誌 109-10 国学院大学広報課
514. 脇田 晴子 好色と政治性.-戦国時代の『
源氏物語
』の流行
刊行年:1994/01
データ:新日本古典文学大系月報 50 岩波書店 20
源氏物語
2
515. 桑原 博史 『
源氏物語
』の物怪について.-光源氏の精神作用として
刊行年:1991/05
データ:『論集
源氏物語
とその前後』 2 新典社
516. 久富木原 玲 斎宮の母・六条御息所.-
源氏物語
における伊勢神宮の磁力
刊行年:2005/06
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 7 勉誠出版
517. 神尾 暢子
源氏物語
の美的創造.-桐壺更衣の美的規定
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 1 勉誠出版
518. 越野 優子 喩としての朝顔.-
源氏物語
の朝顔の姫君を中心に
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 14 勉誠出版
519. 島内 景二 「話型」と『
源氏物語
』とが切り開く世界
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『
源氏物語
』』 至文堂
520. 篠原 昭二 『
源氏物語
』と歴史意識.-冷泉院をめぐって
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 3 勉誠出版