日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
524件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
501. 太田 順三 荘園と「地域的一揆」体制.-
石母田
正著『中世的世界の形成』をめぐって
刊行年:1980/03
データ:佐賀大学教養部研究紀要 12
502. 羽下 徳彦
石母田
正氏「文治二年の守護地頭停止について-吾妻鏡の本文批判の試み(その二)-」を読んで
刊行年:1959/06
データ:中世の窓 1 中世の窓同人 中世日本の政治と史料
503. 松島 榮一(司会)∥
石母田
正|服部 之總|奈良本 辰也|松本 新八郎|遠山 茂樹 歴史科学の方法
刊行年:1952/07
データ:『日本歴史講座』 1 河出書房
504. 和歌森 民男 律令国家成立過程検討の一視角.-
石母田
正著『日本の古代国家』によせて
刊行年:1976/11
データ:前近代史研究 3 前近代史研究会
505. 大町 健
石母田
正『日本の古代国家』岩波書店,1971|
石母田
正『日本古代国家論』第1部・第2部,岩波書店,1973|大町健『日本古代の国家と在地首長制』校倉書房,1986
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
506. 坂江 渉 「国占め」神話の歴史的前提.-古代の食膳と勧農儀礼.
刊行年:2013/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 179 国立歴史民俗博物館
石母田
正|播磨国風土記|食膳儀礼
507. 角田 文衞 荘園の遺跡
刊行年:1956/08
データ:『日本考古学講座』 6 河出書房 糞置庄 律令国家の展開|角田文衞著作集3律令国家の展開
508. 阪下 圭八 日本古代研究の動向
石母田
正『日本古代国家論-第二部・神話と文学』 西郷信綱『古事記研究』 中西進『山上憶良』
刊行年:1973/11
データ:中央公論歴史と人物 3-11 中央公論社 書評
509.
石母田
正|井尻 正二|宇佐見 誠次郎∥上杉 捨彦(司会) 鼎談 科学にかんする二、三の問題点|同(続)
刊行年:1955/10|12
データ:国民の科学 8|9
510.
石母田
正|羽生 敦|加藤 文三|遠山 茂樹|吉田 吾郎|本田 公栄|吉村 徳蔵 歴史教育と歴史研究の間
刊行年:1963/06
データ:岩波講座日本歴史月報 15 岩波書店
511.
石母田
正|松島 榮一|高橋 蕙一|金沢 誠|板倉 勝正|永原 慶二|矢沢 康祐 戦中の「歴研」
刊行年:1972/11
データ:『歴史学研究会 四十年のあゆみ』 歴史学研究会 歴研半世紀のあゆみ
512. 磯前 順一
石母田
正と敗北の思考-一九五〇年代における転回をめぐって|谷行人から酒井直樹へ-ポストモダン思想における外部と普遍|変貌する知識人-知と身体
刊行年:2010/12
データ:『戦後知の可能性-歴史・宗教・民衆』 山川出版社
513. 安良城 盛昭 班田農民の存在形態と古代籍帳の分析方法.-
石母田
=藤間=松本説対赤松=岸=岡本説の学説対立の止揚をめざして
刊行年:1969/02
データ:歴史学研究 345 青木書店 歴史学における理論と実証Ⅰ|日本封建社会成立史論・上
514. 安部 公房|荒 正人|
石母田
正|岩上 順一|猪野 謙二|小場瀬 貞三|竹内 好|本多 秋五|新島 繁他 国民文学をどう見るか
刊行年:1953/01
データ:芸術研究 13 座談会 国民文学論
515. 関口 裕子 戦時中に達成された藤間生大・
石母田
正の家族・共同体理論の学説史的検討.-渡部義通の所論と関係して
刊行年:1987/02
データ:『日本古代の政治と文化』 吉川弘文館
516. 吉村 武彦
石母田
正「古代貴族の英雄時代」『論集史学』三省堂,1948(岩波現代文庫『神話と文学』2000)|
石母田
正『歴史と民族の発見』東京大学出版会,1952(平凡社ライブラリー,2003)|
石母田
正『続 歴史と民族の発見』東京大学出版会,1953|
石母田
正『戦後歴史学の思想』法政大学出版局,1977|井上光貞「大和国家の軍事的基礎」『日本古代史の諸問題』思索社,1949|井上光貞『日本国家の起源』岩波新書,1960|菊地康明『日本古代土地所有の研究』東京大学出版会,1969|吉村武彦『日本古代の社会と国家』岩波書店,1996|吉村武彦『古代天皇の誕生』角川書店,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
517.
石母田
正|泉 靖一|板倉 勝正|井上 光貞|清永 昭次|西嶋 定生|秀村 欣二|三笠宮 崇仁|三上 次男|和島 誠一 古代文明の諸類型に関する諸問題
刊行年:1962/04
データ:『古代史講座』 3 学生社 座談会
518. 天野 二郎|池田 愛子|
石母田
正|岡倉 士朗|木下 順二|坂部 裕郎|藤間 生大|林 基|広末 保|藤浪 光夫|松島 榮一|松本 新八郎|山本 安英|吉沢 和夫 民話劇『夕鶴』をめぐって
刊行年:1952/11
データ:文学 20-11 岩波書店 座談会
519. 安部 公房|
石母田
正|佐々木 基一|野間 宏|いりえ つとむ|竹内 好|除村 吉太郎|猪野 謙二|杉浦 明平|荒 正人|岩上 順一 『真空地帯』をめぐって
刊行年:1952/12
データ:文学評論 1-1 座談会
520. 義江 彰夫
石母田
正『中世的世界の形成』伊藤書店,1946(東京大学出版会,1957;岩波文庫,1985)|義江彰夫『鎌倉幕府地頭職成立史の研究』東京大学出版会,1978|義江彰夫『神仏習合』岩波新書,1996
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部