日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 小原 仁 大江匡房の思想と信仰
刊行年:1986/12
データ:名古屋芸大
研究紀要
8
502. 朧谷 寿 押小路殿の研究
刊行年:1971/02
データ:平安博物館
研究紀要
2 平安博物館
503. 朧谷 寿 十世紀に於ける左右衛門府官人の研究(1).-佐・権佐
刊行年:1971/12
データ:平安博物館
研究紀要
4 古代学協会
504. 朧谷 寿 十世紀に於ける左右衛門府官人の研究.-尉を中心として
刊行年:1974/03
データ:平安博物館
研究紀要
5 古代学協会
505. 小山田 和夫 鞍馬寺の創建をめぐる研究の歴史とその問題点の整理(終戦まで)
刊行年:2005/03
データ:立正大学文学部
研究紀要
21 立正大学文学部
506. 奥野 義雄 東大寺領大井・茜部両荘における領主権力と国衙公権
刊行年:1986/03
データ:仏教大学大学院
研究紀要
14 仏教大学学会
507. 尾上 寛仲 慈恵大師の天台宗護持.-僧綱補任より
刊行年:1984/01
データ:叡山学院
研究紀要
6
508. 大原 嘉豊 高野山親王院所蔵「勝軍地蔵」画像に関する考察
刊行年:2005/10
データ:堯榮文庫
研究紀要
6 岩田書院
509. 大澤 伸雄 『四分律行事鈔』における沙弥の出家儀礼
刊行年:1997/03
データ:豊田短期大学
研究紀要
7
510. 大石 良材 太刀契.-平安時代における神器観
刊行年:1971/12
データ:平安博物館
研究紀要
4 古代学協会
511. 王 麗萍 宋代の公凭について
刊行年:2000/12
データ:大谷大学大学院
研究紀要
17 大谷大学 宋代の中日交流史研究
512. 江上 琢成 『北条重時家訓』における宗教思想の性格
刊行年:1999/12
データ:大谷大学大学院
研究紀要
16 大谷大学
513. 恵谷 隆戒 圓頓戒の戒儀について
刊行年:1971/03
データ:仏教大学大学院
研究紀要
2 仏教大学学会
514. 榎本 福寿 日本書紀の敬語.-「勅」「命」「御」をめぐって
刊行年:1984/03
データ:仏教大学大学院
研究紀要
12 仏教大学学会
515. 右代 啓視|鈴木 琢也|スコヴァティツィーナ,V.M. 千島列島における人類活動史の考古学的総合研究(Ⅱ).-特に北方四島の先史文化研究を中心に
刊行年:2017/03
データ:北海道博物館
研究紀要
2 北海道博物館 調査報告 縄文文化期|続縄文文化期|擦文文化期|オホーツク文化期|アイヌ文化期|史跡
516. 右代 啓視|鈴木 琢也|スコヴァティツィーナ,V.M. 千島列島における人類活動史の考古学的総合研究(Ⅲ).-特に北方四島の先史文化研究を中心に
刊行年:2018/03
データ:北海道博物館
研究紀要
3 北海道博物館 調査報告 続縄文文化期|アイヌ文化期|史跡|学術交流|文化交流
517. 右代 啓視|鈴木 琢也|高橋 勇人|天方 博章|野澤 緯三男|谷内 紀夫|スコヴァティツィーナ,V.M. 千島列島における人類活動史の考古学的総合研究(Ⅳ).-特に北方四島の先史文化研究を中心に
刊行年:2019/03
データ:北海道博物館
研究紀要
4 北海道博物館 調査報告 続縄文文化期|アイヌ文化期|史跡|学術交流|文化交流
518. 右代 啓視|鈴木 琢也|竹原 弘展|スコヴァティツィーナ,V.M. 千島列島における人類活動史の考古学的総合研究(Ⅰ).―特に北方四島の先史文化研究を中心に
刊行年:2016/03
データ:北海道博物館
研究紀要
1 北海道博物館 調査報告 縄文文化期|続縄文文化期|擦文文化期|黒曜石産地分析|史跡
519. 上野 佳也|渡辺 誠|片岡 肇|鈴木 忠司 推定平安宮内膳司地域内発掘調査報告
刊行年:1974/03
データ:平安博物館
研究紀要
5 古代学協会
520. 下向井 龍彦 部内居住衛府舎人問題と承平南海賊.-王朝国家への転換と天慶二年純友の乱を媒介するもの
刊行年:1990/03
データ:内海文化
研究紀要
18・19 広島大学文学部内海文化研究施設