日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
872件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501.
網野
善彦
荘園公領制の形成|荘園公領制の盛衰|鵜飼の歴史
刊行年:1980/03
データ:『岐阜市史』 通史編 岐阜市
502.
網野
善彦
日本中世都市をめぐる若干の問題.-近江国高島郡船木北浜を中心に
刊行年:1982/05
データ:年報中世史研究 7 中世史研究会(名古屋)
503.
網野
善彦
海民の社会と歴史|同(二)-霞ケ浦・北浦|(三)-若狭(上)
刊行年:1982/10|1983/05|1984/11
データ:社会史研究 1|2|5 日本エディタースクール出版部 8までなし
504.
網野
善彦
倉栖氏と兼好.-林瑞栄氏『兼好発掘』によせて
刊行年:1984/06
データ:文学 52-7 岩波書店 悪党と海賊-日本中世の社会と政治
505.
網野
善彦
「海の民」研究の新時代.-河岡武春氏の遺著に寄せて
刊行年:1987/03/18
データ:毎日新聞夕刊 毎日新聞社 歴史と出会う
506.
網野
善彦
中世における文書偽造の一事例.-伊予国弓削島荘の送文をめぐって
刊行年:1987/10
データ:『瀬戸内海地域史研究』 1 文献出版 日本中世史料学の課題-系図・偽文書・文書
507.
網野
善彦
奥能登時国家文書について.-調査・整理の状況と新史料の紹介
刊行年:1988/07
データ:歴史と民俗 3 神奈川大学日本常民文化研究所
508.
網野
善彦
若狭国名田荘の熊野神社所蔵「大般若経 紙背文書」について
刊行年:1990/
データ:福井県史しおり 資料編9中近世7 日本中世史料学の課題-系図・偽文書・文書
509.
網野
善彦
中世前期の馬借・車借.-厩との関係を中心に
刊行年:1991/06
データ:立命館文学 521 立命館大学人文学会 日本中世の百姓と職能民
510.
網野
善彦
世界に開かれた日本列島.-日本史の中の外国人
刊行年:1994/03
データ:国際交流 63 海民と日本社会
511.
網野
善彦
隆慶一郎とその世界.-「無縁・公界・楽」の行方
刊行年:1995/
データ:『隆慶一郎全集』 1 新潮社 歴史と出会う
512.
網野
善彦
五十年間の導きの書.-佐藤進一『鎌倉幕府訴訟制度の研究』
刊行年:1995/07
データ:日本古書通信 792 日本古書通信社 歴史としての戦後史学
513.
網野
善彦
戦後歴史学の五十年.-歴史観の問題を中心に
刊行年:1996/
データ:列島の文化史 10 日本エディタースクール出版部 歴史としての戦後史学
514.
網野
善彦
「海の領主」をめぐって.-怱那氏・二神氏に関連して
刊行年:1996/06
データ:芸備地方史研究 200 芸備地方史研究会
515.
網野
善彦
東国の要津、六浦.-権現山・お伊勢山の位置づけを中心に
刊行年:1997/03
データ:『金沢八景御伊勢山・権現山周辺文化財調査報告書』 平成8年度 横浜市教育委員会
516.
網野
善彦
歴史を叙述する一つの形.-系図研究の豊かな可能性
刊行年:2000/10
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 6 岩波書店
517.
網野
善彦
商業用語について(1)-「市場」の発生|同(2)-金融の起源
刊行年:2001/03|04
データ:波 34-3|4 歴史のなかの言葉10|11 歴史を考えるヒント
518.
網野
善彦
∥朴 日粉(聞き手) 「日本史」の常識を覆す
刊行年:1998/04
データ:統一評論 392 インタビュー
519.
網野
善彦
|石井 進 鎌倉北条氏を語る.-境界領域支配の実態とその理由
刊行年:1999/09
データ:別冊歴史読本 ? 新人物往来社 対談 諏訪 石井進著作集4鎌倉幕府と北条氏
520.
網野
善彦
|石井 進|笠松 宏至|勝俣 鎭夫 中世の罪と罰
刊行年:1983/11
データ:『中世の罪と罰』 東京大学出版会 討論