日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
575件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
501. 出浦 崇
群馬県
・三軒屋遺跡.-上野国佐位郡衙正倉の調査
刊行年:2006/08
データ:考古学ジャーナル 547 ニューサイエンス社 遺跡速報
502. 出浦 崇
群馬県
東部における古代遺跡の調査と保護.-官衙・寺院・道路
刊行年:2010/02
データ:日本歴史 741 吉川弘文館 文化財レポート 佐位郡衙正倉|新田郡庁|東山道駅路
503. 石井 克己
群馬県
子持村の黒井峯遺跡.-その最近の発掘成果と意義
刊行年:1987/08
データ:日本の古代月報 11 中央公論社 古墳時代集落
504. 石井 克己 集落の遺跡の実例(黒井峯遺跡〔
群馬県
子持村〕)
刊行年:1990/06
データ:『古墳時代の研究』 2 雄山閣出版
505. 新井 仁 古墳時代から平安時代の水田について.-特に
群馬県
を中心にして
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学論集
506. 穴沢 咊光
群馬県
佐波郡玉村町下茂木オトカ塚古墳の出土遺物および関係文書について
刊行年:2005/09
データ:史学 74-1・2 三田史学会
507. 女屋 和志雄 輪の世界が現実となった豪族居館.-
群馬県
三ツ寺Ⅱ遺跡
刊行年:1997/03
データ:別冊歴史読本 22-13 新人物往来社
508. 岡部 央
群馬県
白岩長谷寺の仏像4躯について.-構造と像造技術に関する基礎資料
刊行年:1983/03
データ:
群馬県
立歴史博物館紀要 4
群馬県
立歴史博物館
509. 岡田 圭 据え置かれた甑形土器の用途について.-
群馬県
における古墳時代後期の例を中心として
刊行年:2003/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 14 筑波大学歴史・人類学系
510. 深澤 敦仁 石製模造品の生産流通に関する素描.-
群馬県
の事例からのアプローチ
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
511. 深澤 敦仁 前期古墳の墳丘構築工程について.-
群馬県
・成塚向山一号墳の事例を通じて
刊行年:2010/12
データ:『考古学は何を語れるか』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
512. 早川 泉 山武考古学研究所編『
群馬県
新田町下新田遺跡発掘調査報告書』
刊行年:1993/06
データ:古代交通研究 2 古代交通研究会
513. 宮田 毅 富沢古墳群.-
群馬県
太田市富沢町 保存はしたけれど
刊行年:2005/10
データ:アルカ通信 25 考古学研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト18
514. 水田 稔
群馬県
北部の火山堆積物と遺物.-軽石層に埋没した土器の発見
刊行年:1981/02
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 28 JICC(ジック)出版局
515. 松田 猛
群馬県
における文字瓦と墨書土器.-前橋市上西原遺跡の文字資料
刊行年:1986/11
データ:信濃 38-11 信濃史学会
516. 能登 健 古墳時代における生産構造の画期について.-
群馬県
下における発掘資料を中心にして
刊行年:1994/07
データ:歴史学研究 660 青木書店
517. 田口 一郎|加藤 二生|杉山 秀宏(資料作成)
群馬県
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 関東地方
518. 高島 英之
群馬県
太田市東今泉鹿島遺跡出土「米一斗請求解文」漆紙文書
刊行年:2007/11
データ:日本歴史 714 吉川弘文館 史料散歩
519. 高島 英之|中束 耕志|遠藤 俊爾
群馬県
高崎市大八木屋敷遺跡の調査
刊行年:1993/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第59回 日本考古学協会 上野国交替実録帳
520. 高島 英之|宮瀧 交二
群馬県
出土の刻書紡錘車についての基礎的研究
刊行年:2002/03
データ:
群馬県
立歴史博物館紀要 23
群馬県
立歴史博物館 古代東国地域史と出土文字資料