日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3029件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 李 成市 「国史」の想像力と考古学
刊行年:2005/12
データ:
考古学研究
52-3
考古学研究
会 エッセイ・考古学との対話
502. 脇田 晴子 考古学と文献史学の親密な関係
刊行年:2004/12
データ:
考古学研究
51-3
考古学研究
会 エッセイ・考古学との対話
503. 渡辺 貞幸 辛亥銘鉄剣を出土した稲荷山古墳をめぐって
刊行年:1978/12
データ:
考古学研究
25-3
考古学研究
会(岡山)
504. 狩野 久 5・6世紀のヤマトとキビ
刊行年:2001/09
データ:
考古学研究
48-2
考古学研究
会(岡山)
考古学研究
会第47回総会講演「地域関係と交流」
505. 下垣 仁志 古墳時代首長墓系譜論の系譜
刊行年:2012/03
データ:
考古学研究
58-4
考古学研究
会
考古学研究
会第58回総会研究集会報告要旨 〈日本考古学〉の研究方法と理論
506. 下垣 仁志 古墳時代首長墓系譜論の系譜
刊行年:2012/09
データ:
考古学研究
59-2
考古学研究
会
考古学研究
会第58回総会 研究集会報告(上)
507. 近藤 義郎|春成 秀爾 埴輪の起源
刊行年:1967/02
データ:
考古学研究
13-3
考古学研究
会(岡山) 日本
考古学研究
序説|論集日本文化の起源1考古学
508. 小笠原 好彦 近畿地方の七・八世紀の土師器とその流通
刊行年:1980/09
データ:
考古学研究
27-2
考古学研究
会 第26回
考古学研究
会総会研究発表「流通をめぐる諸問題」
509. 大塚 達朗 弥生土器様式論
刊行年:2012/03
データ:
考古学研究
58-4
考古学研究
会
考古学研究
会第58回総会研究集会報告要旨 〈日本考古学〉の研究方法と理論
510. 北條 芳隆 古墳成立期における地域間の相互作用.-北部九州の評価をめぐって
刊行年:1990/09
データ:
考古学研究
37-2
考古学研究
会 第36回
考古学研究
会総会研究発表「地域性をめぐる諸問題」
511. 朴 天秀 栄山江流域における前方後円墳の被葬者の出自とその性格
刊行年:2002/09
データ:
考古学研究
49-2
考古学研究
会
考古学研究
会第48回総会研究報告 百済|倭
512. 藤田 憲司 弥生時代の地域区分と時期区分
刊行年:1988/09
データ:
考古学研究
35-2
考古学研究
会 第34回
考古学研究
会総会研究発表「時期区分における地域性」
513. 林 謙作 東北・北海道史の区分
刊行年:1986/10
データ:
考古学研究
33-2
考古学研究
会 第32回
考古学研究
総会研究発表「考古学における時代区分」
514. 橋口 達也 甕棺.-製作技術を中心として
刊行年:1993/12
データ:
考古学研究
40-3
考古学研究
会 第39回
考古学研究
会総会研究報告「技術と集団」(2)
515. 森岡 秀人 弥生時代の時期区分原理について
刊行年:1987/09
データ:
考古学研究
34-2
考古学研究
会 第33回
考古学研究
会総会研究発表「考古学における時期区分・時代区分」
516. 仁藤 敦史 6,7世紀の宮と支配関係
刊行年:2008/09
データ:
考古学研究
55-2
考古学研究
会(岡山)
517. 高田 貫太 考古学による日朝関係史研究の現状と課題
刊行年:2012/03
データ:
考古学研究
58-4
考古学研究
会
考古学研究
会第58回総会講演要旨「現代社会と考古学」
518. 高田 貫太 考古学による日朝関係史研究の現状と課題.-先史・古代を中心に
刊行年:2012/09
データ:
考古学研究
59-2
考古学研究
会
考古学研究
会第58回総会「現代社会と考古学」講演
519. 田中 義昭 弥生時代集落研究の課題
刊行年:1984/12
データ:
考古学研究
31-3
考古学研究
会
考古学研究
会30周年記念総会記念講演(下)
520. 新東 晃一 南九州の時代区分について
刊行年:1986/10
データ:
考古学研究
33-2
考古学研究
会 第32回
考古学研究
総会研究発表「考古学における時代区分」