日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
803件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 内海 正任
院政
に関する一考察.-荘園整理策と受領層
刊行年:1953/04
データ:秋大史学 3 秋田大学学芸学部歴史学研究会 卒論要旨
502. 上原 真人 摂関・
院政
期の京都における讃岐系軒瓦の動向
刊行年:2009/12
データ:『平安京とその時代』 思文閣出版 Ⅱ
503. 上村 和直 平安京と白河.-
院政
期京都の空間構造
刊行年:1999/12
データ:条里制・古代都市研究 15 条里制・古代都市研究会
504. 下村 周太郎 二 政治・制度
院政
期・鎌倉前期
刊行年:2014/05
データ:史学雑誌 123-5 山川出版社 中世
505. 白井 優子 伝説からみた
院政
期高野山の変遷
刊行年:1981/12
データ:日本宗教史研究年報 4 佼成出版社 弘法大師伝
506. 深沢 徹 狂疾の中の大江匡房.-大宰府支配の終焉と
院政
ディスポティズム
刊行年:1983/02
データ:文芸と批評 5-8 文芸と批評同人 中世神話の煉丹術-大江匡房とその時代
507. 古瀬 奈津子 「殿上所充」小考.-摂関期から
院政
期へ
刊行年:1992/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 45 国立歴史民俗博物館 日本古代王権と儀式
508. 古瀬 奈津子 盂蘭盆会について.-摂関期・
院政
期を中心に
刊行年:1994/08
データ:『中世の社会と武力』 吉川弘文館
509. 藤原 重雄
院政
期の行事絵と〈仮名別記〉・試論
刊行年:2009/09
データ:文学(隔月刊) 10-5 岩波書店
510. 藤田 勝也
院政
期後半における住居観の変容.-透渡殿をめぐって
刊行年:1996/04
データ:日本建築学会計画系論文集 482 日本建築学会
511. 福家 清司
院政
期における阿波国一宮社とその成立事情について
刊行年:1990/03
データ:『阿波・歴史と民衆』 Ⅱ 石井町
512. 福田 以久生 後鳥羽上皇-孤島の帝王|後鳥羽
院政
陰の女性 藤原兼子
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁教育図書
513. 平山 浩三 一国平均役荘園催徴の一形態について.-
院政
期を中心に
刊行年:1981/10
データ:日本史研究 230 日本史研究会
514. 槇 道雄 下郡剛著『後白河
院政
の研究』
刊行年:2000/11
データ:古文書研究 52 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
515. 槇 道雄 白根靖大著『中世の王朝社会と
院政
』
刊行年:2001/06
データ:日本歴史 637 吉川弘文館 書評と紹介
516. 伴瀬 明美
院政
期における後宮の変化とその意義
刊行年:1996/02
データ:日本史研究 402 日本史研究会
517. 樋口 健太郎 藤原忠通と基実.-
院政
期摂関家のアンカー
刊行年:2014/03
データ:『保元・平治の乱と平氏の栄華』 清文堂出版 中世王権の形成と摂関家
518. 林屋 辰三郎 摂関政治の歴史的位置.-
院政
政権との関連において
刊行年:1954/07
データ:歴史教育 2-7 日本書院 古代国家の解体|古代の環境
519. 林屋 辰三郎 法勝寺の創建.-
院政
文化の一考察
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と社会』 みすず書房 古典文化の創造|古代の環境
520. 速水 侑
院政
期浄土信仰の一面.-三善為康の世界
刊行年:1978/01
データ:『浄土信仰論』 雄山閣出版