日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1040件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 村尾 次郎 百万町開墾計画.-和銅より宝亀にいたる奥羽開発史
刊行年:1955/04
データ:芸林 6-2 芸林会
陸奥
説 律令財政史の研究
502. 山口 博之 田河氏と奥州藤原氏
刊行年:2007/08
データ:『御館の時代』 高志書院
陸奥
と出羽
503. 矢代 和夫 解説
刊行年:2002/02
データ:『新編日本古典文学全集』 41 小学館 将門記
504. 二星 潤 八世紀にみえる按察使
刊行年:2008/04
データ:続日本紀研究 373 続日本紀研究会 掌攷
陸奥
出羽以外
505. 田名網 宏 養老六年の百万町開墾計画について
刊行年:1962/03
データ:続日本紀研究 9-3 続日本紀研究会
陸奥
説
506. 高橋 昌明 清少納言の身辺
刊行年:2002/01
データ:新編日本古典文学全集月報 80 小学館 41将門記
陸奥
話記 保元物語 平治物語 武士の台頭
507. 染谷 洌 将門の古里
刊行年:2002/01
データ:新編日本古典文学全集月報 80 小学館 41将門記
陸奥
話記 保元物語 平治物語
508. 新野 直吉 解題
刊行年:1984/03
データ:『神道大系』 神社編27 神道大系編纂会
509. 中山 雅弘 中世前期の磐城.-開発の拠点と遺跡
刊行年:2007/08
データ:『御館の時代』 高志書院
陸奥
と出羽
510. 戸川 点 前九年合戦と安倍氏
刊行年:1999/05
データ:『中世成立期の政治文化』 東京堂出版
陸奥
権守安倍忠好|忠良
511. 湯山 賢一 書が伝える紙の文化.-古代・中世の紙の歴史
刊行年:1999/03/28
データ:『週刊朝日百科』 1214 朝日新聞社
陸奥
紙
512. 金野 静一 平氏、平泉を懐柔.-秀衡の実力 都でも確立
刊行年:2004/02/19
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡96
陸奥
守藤原秀衡|越後守城資永 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
513. 松本 健一 コメ以前の東北の「ゆたかさ」
刊行年:2005/07/10
データ:『週刊司馬遼太郎街道をゆく』 24 朝日新聞社 「街道」を読み解く24北のまほろば
陸奥
のみち 三内丸山
514. 金澤 規雄 源重之とみちのく
刊行年:1984/05
データ:宮城教育大学国語国文 13・14 宮城教育大学国語国文学会 和歌|目崎徳衛批判|重之
陸奥
生誕説
515. 佐藤 洋一 東北地方南部の国造に関する新解釈.-石背国造の実在をめぐって
刊行年:1992/05
データ:『東北文化論のための先史学歴史学論集』 今野印刷
陸奥
磐瀬臣
516. 坂田 泉 みちのく古寺再現
刊行年:1983/04
データ:『宮城の研究』 2 清文堂出版 多賀城廃寺|
陸奥
国分寺
517. 斉藤 利男 北の「海上王国」.-中世十三湊の繁栄
刊行年:2005/07/10
データ:『週刊司馬遼太郎街道をゆく』 24 朝日新聞社 北のまほろば その歴史
518. 加藤 鉄三郎 郷土地理と郷土史(八)
刊行年:1956/07
データ:うとう 37 青森郷土会 十三地方|下国|安藤
陸奥
守|羽賀寺
519. 加藤 鉄三郎 郷土史拾遺
刊行年:1959/06|09
データ:うとう 47|48 青森郷土会 岩木山名|上田城|武田氏∥通貨|安藤
陸奥
守
520. 大森 郁之助 実方外伝.-怨霊化生譚の或る形成
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20 国学院大学国語国文学会
陸奥
の実方