日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1014件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 三森 堯司
馬
から見た〝壬申の乱〟|続・壬申の乱の
馬
について
刊行年:1978/05|11
データ:古代文化を考える 1|2 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
502. 田阪 仁 ある悪
馬
の系譜.-内麻呂薨伝所載悪
馬
調伏譚の類例をめぐって
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
503. 杉山 陽亮 北方の
馬
産地.-糠部地域における
馬
産の一考察
刊行年:2008/02
データ:『牧の考古学』 高志書院 牧の景観をさぐる
504. 谷口 建速 于振波著『走
馬
楼呉簡初探』・『走
馬
楼呉簡続探』
刊行年:2009/06
データ:東洋学報 91-1 東洋文庫
505. 山部 俊夫 室町時代の
馬
医書.-
馬
の病気を治す二冊の医書
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 中世 コラム
506. 神野志 隆光 「東海姫氏国」考.-承平の日本紀講書をめぐって
刊行年:2004/03
データ:『論集上代文学』 26 笠間書院 変奏される日本書紀
507. 瓦吹 堅 磐瀬盆地考古学点描
刊行年:2003/03
データ:『領域の研究』 阿久津久先生還暦危険事業実行委員会 土
馬
508. 市川 健夫 青潮文化の視点
刊行年:1999/06
データ:北国文華 復刊3 北国新聞社
馬
産|アシカ
509. 大塚 昌彦 土屋根をもつ竪穴住居.-焼失家屋の語るもの
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 竪穴住居の系譜-日本の竪穴住居 群
馬
・中筋遺跡
510. 榮 新江 新発見の中国中世史
刊行年:2016/12
データ:『北京と京都-日中を結ぶ知の架橋-』 角川学芸出版 ソグド人
511. 古沢 典夫 岩手県の産業構造(畜産県岩手の伝統と現況)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 産業編 南部
馬
の里|南部牛の里
512. 福永 光司 古代中国の「宇宙」最高神と日本
刊行年:1987/12
データ:『日本の古代』 13 中央公論社 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
513. 福永 光司 豊前国・国東・真木大堂の「燈明石」
刊行年:1990/05
データ:『盃状穴考』 慶友社 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
514. 福永 光司 「倭人」と「越人」
刊行年:1992/05
データ:『倭と越-日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
515. 福永 光司 漢の武帝と道教
刊行年:1993/
データ:『徽劇・三国志』 日本文化財団 西王母|斉明|天武|持統 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
516. 福永 光司 『魏志』倭人伝の「生菜」
刊行年:1993/07
データ:VESTA 味の素食の文化センター 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
517. 福永 光司 桓武天皇の時代の精神的風土.-平安建都千二百年記念「雅楽」公演に寄せて
刊行年:1994/
データ:『平安建都千二百年記念「雅楽」公演プログラム』 日本文化財団 空海 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
518. 平川 南 多賀城市山王遺跡第9次調査の木簡について
刊行年:1991/11
データ:考古学ジャーナル 339 ニュー・サイエンス社 古代地方木簡の研究
519. 森 浩一 ひと・うま・戦い・旅
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』 岩手県立博物館
520. 森 浩一|入間田 宣夫|武市 銀治郎|川又 正智|末崎 真澄∥高橋 信雄(司会) シンポジウム記録
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』 岩手県立博物館