日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5001-5020]
4900
4920
4940
4960
4980
5000
5020
5040
5060
5080
5001. 忍澤 成視 北海道のベンケイガイ製貝輪生産.-貝輪研究の視点:現生貝類調査を基礎とした成果
刊行年:2006/05
データ:考古学ジャーナル 543 ニューサイエンス
社
縄文
5002. 尾芝 古樟 白い
刊行年:1914/10
データ:郷土研究 2-8 郷土研究
社
小篇
5003. 小田 静夫 海を渡った旧石器人
刊行年:2005/10
データ:考古学ジャーナル 536 ニューサイエンス
社
5004. 小田 寛貴 自然化学的年代と歴史学的年代.-較正暦年代の問題点
刊行年:2012/09
データ:考古学ジャーナル 632 ニュー・サイエンス
社
5005. 小田 富士雄 弥生時代(西日本)
刊行年:1967/04
データ:考古学ジャーナル 7 ニュー・サイエンス
社
5006. 小田 富士雄 弥生時代(西日本)
刊行年:1971/04
データ:考古学ジャーナル 55 ニュー・サイエンス
社
5007. 小田 富士雄 弥生時代(西日本)
刊行年:1978/06
データ:考古学ジャーナル 149 ニュー・サイエンス
社
5008. 小田 富士雄 古墳時代集落とその地域的特質(4)北九州
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4 学生
社
5009. 小田内 隆 ラウール・マンセッリ著/大橋 喜之訳『西欧中世の民衆信仰-神秘の感受と異端-』
刊行年:2005/12
データ:史学雑誌 114-12 山川出版
社
新刊紹介
5010. 小髙 道子 古今伝授の講釈と聞書.-「しづ心なく花のちるらむ」の「裏の説」をめぐって
刊行年:2008/04
データ:世界思想 35 世界思想
社
5011. 愛宕 元 判を通してみた唐代の都城管理
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生
社
5012. 奥野 正男 韓鍛・卓素の系譜
刊行年:1974/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 24 朝鮮文化
社
5013. 奥村 秀雄 保安元年銘 鞍馬寺出土経筒について
刊行年:1964/09
データ:MUSEUM 162 美術出版
社
5014. 奥村 秀雄 東大寺大仏蓮弁毛刻細見
刊行年:1966/09
データ:MUSEUM 186 美術出版
社
5015. 奥村 秀雄 埋経と往生思想.-朝熊山経塚出土の線刻阿弥陀三尊来迎鏡像をめぐって
刊行年:1969/10
データ:MUSEUM 223 美術出版
社
5016. 奥村 秀雄 国宝文祢麻呂墓出土品.-奈良県宇陀郡榛原町八滝出土(前篇)(後篇)
刊行年:1973/09|12
データ:MUSEUM 270|273 美術出版
社
5017. 奥村 秀雄 国宝東大寺金堂鎮壇具について.-出土地点と、それによる埋納時期の考察
刊行年:1976/01
データ:MUSEUM 298 美術出版
社
5018. 小倉 淳一 総論 印旛沼をめぐる弥生文化
刊行年:2007/05
データ:考古学ジャーナル 557 ニューサイエンス
社
5019. 小倉 豊文 聖徳太子信仰.-その芸術的表現を中心として
刊行年:1965/01
データ:古美術 7 三彩
社
5020. 小倉 博 下総(麻賀多神
社
|宗像神
社
|埴生神
社
)
刊行年:1984/12
データ:『日本の神々-神
社
と聖地』 11 白水
社