日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[5001-5020]
4900
4920
4940
4960
4980
5000
5020
5040
5060
5080
5001. 岸岡 貴英 京都府出土の装飾器台について
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 志高遺跡と丹後の遺跡
5002. 岸岡 貴英 屋内高床部を持つ竪穴式住居跡について.-近畿地方の事例から
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 古墳時代
5003. 岸岡 貴英 京都北部の平安時代の須恵器生産.-峰山町名地谷窯跡・名地谷遺跡の検討より
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
5004. 神堀 忍 藤原敦隆と類聚古集
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念国文学
論集
』 関西大学国文学会
5005. 菊池 徹夫 靺鞨とオホーツク文化
刊行年:1979/03
データ:『東洋史・考古学
論集
』 朋友書店 北方考古学の研究
5006. 河野 一隆 時間・空間・表象.-歴史の民主主義のために
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
5007. 川副 武胤 神代紀考証三篇.-とくに古事記との関係及び出雲系諸神の説話について
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史
論集
』 中 吉川弘文館 古事記及び日本書紀の研究
5008. 川副 武胤 古事記の成立
刊行年:1977/06
データ:『
論集
・古事記の成立』 大和書房 Ⅰ 日本古代王朝の思想と文化
5009. 河野 一隆 森の王
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 古墳時代
5010. 川崎 佐知子 猪苗代兼寿『狭衣物語抄』に関する考察
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究
論集
』 1 和泉書院
5011. 川崎 佐知子 謡曲『狭衣』についての考察
刊行年:1999/03
データ:『古代中世文学研究
論集
』 2 和泉書院
5012. 狩野 一三 『うつほ物語』仲忠孝養譚の位置
刊行年:2004/03
データ:愛知県立大学大学院国際文化研究科
論集
5 愛知県立大学大学院国際文化研究科
5013. 狩野 一三 『うつほ物語』俊蔭巻の論理.-「孝」観念との関わりから
刊行年:2005/03
データ:愛知県立大学大学院国際文化研究科
論集
6 愛知県立大学大学院国際文化研究科
5014. 川上 貢 総柱建て・棟持柱をもつ建物の遺構.-越中立山の場合
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
5015. 川上 貢 摂関家二条家の押小路殿と報恩寺屋敷
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
5016. 亀田 隆之 古代における山林原野の問題.-伐木の問題との関連で
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史
論集
』 下 吉川弘文館 日本古代制度史論
5017. 亀田 隆之 古代水利施設の一考察.-水車奨励の官符の検討を通して
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史
論集
』 下 吉川弘文館 日本古代治水史の研究
5018. 門脇 禎二 「家族」に、歴史的研究課題の新発見を
刊行年:2002/04
データ:『日本家族史
論集
』内容見本 吉川弘文館
5019. 小泉 道 石槌山の寂仙の話をめぐって.-『霊異記』の伊予説話研究
刊行年:1969/03
データ:愛媛大学法文学部
論集
(文学科編) 1 愛媛大学法文学部
5020. 小泉 道 古代説話資料雑記について.-契冲の新資料
刊行年:1971/02
データ:愛媛大学法文学部
論集
(文学科編) 3 愛媛大学法文学部