日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5001-5020]
4900
4920
4940
4960
4980
5000
5020
5040
5060
5080
5001. 菅野 達雄 「東日本大震災の記録」.
-
亘理町の事例
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
5002. 神野 富一 菟原処女伝説の伝承.
-
塚をめぐって
刊行年:1988/03
データ:甲南国文 35 甲南女子大学国文学会 万葉集
5003. 神野 富一 舒明天皇と大和.
-
和歌的風土の創造
刊行年:1991/01
データ:『万葉の風土と歌人』 雄山閣出版
5004. 神野 富一 和歌の発生をどうとらえるか.
-
歌掛けと相聞
刊行年:1992/09
データ:『和歌文学講座』 2 勉誠社
5005. 神野 富一 沈黙の和歌.
-
遣新羅使歌群を中心に
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
5006. 菅野 裕臣 朝鮮語.
-
その系統論以前の諸問題
刊行年:1990/03
データ:『日本語の形成』 三省堂
5007. 菅野 文夫 本券と手継.
-
中世前期における土地証文の性格
刊行年:1986/04
データ:日本史研究 284 日本史研究会 展望日本歴史8荘園公領制
5008. 菅野 文夫 中世的文書試論.
-
中世土地証文の成立に関する一考察
刊行年:1990/10
データ:岩手大学教育学部研究年報 50-1 岩手大学教育学部
5009. 菅野 文夫 馬産の国奥州.
-
貢馬の伝統
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社
5010. 菅野 文夫 電脳二題.
-
史料データベースづくりの経験から
刊行年:1998/04
データ:日本歴史 599 吉川弘文館 コンピュータと日本史研究
5011. 神野藤 昭夫 〈源順伝〉断章.
-
若き日の順を繞って
刊行年:1981/03
データ:跡見学園女子大学国文学科報 9 跡見学園女子大学国文学科
5012. 神野藤 昭夫 〈源順伝〉断章.
-
撰和歌所寄人となるまで
刊行年:1983/03
データ:跡見学園女子大学国文学科報 11 跡見学園女子大学国文学科
5013. 神野藤 昭夫 匂と薫.
-
匂宮・紅梅・竹河巻
刊行年:1992/07
データ:『源氏物語講座』 4 勉誠社
5014. 神野藤 昭夫 宇治八の宮論.
-
原点としての過去を探る
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 18 勉誠出版
5015. 神庭 滋 葛城の家形石棺.
-
分布論を中心に
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳の終末と宮都・寺院
5016. 神庭 滋 方墳に関する一考察.
-
古墳時代方形区画墓の問題点
刊行年:2007/03
データ:『日中交流の考古学』 同成社 日本篇
5017. 神庭 滋 二〇一四年出土の木簡.
-
奈良・古殿遺跡
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
5018. 神林 淳雄 東北開拓史序説.
-
東北開拓期の黎明と城柵
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 4
5019. 上林 史郎 高地性集落と古墳群.
-
大阪府寛弘寺遺跡
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 最近の発掘から
5020. 上林 史郎 一九九九年出土の木簡.
-
大阪・吉井遺跡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会