日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[5041-5060]
4940
4960
4980
5000
5020
5040
5060
5080
5100
5120
5041. 中野 猛 十訓抄.-その説話文学中の地位を中心として
刊行年:1965/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 30-2 至文堂 説話の面白さ、新しいテーマ、問題点をさぐる
5042. 中野 猛 今昔物語集巻十五の編纂意識について
刊行年:1967/07
データ:
国文学
言語と文芸 53 大修館書店 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
5043. 中野 猛 〝鮭の一二尺なきやうは〟について.-宇治拾遺物語の中世的性格
刊行年:1973/05
データ:
国文学
言語と文芸 76 桜楓社
5044. 中嶋 尚 「風のけしき」小考.-紫式部日記冒頭部の本文について
刊行年:1994/02
データ:
国文学
言語と文芸 110 おうふう
5045. 中嶋 尚 『和泉式部日記』.-繊細な心の移ろい
刊行年:1997/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 62-5 至文堂
5046. 中島 朋恵 紫式部日記の服飾描写私見
刊行年:1979/03
データ:
国文学
言語と文芸 87 桜楓社
5047. 永島 福太郎 奈良の芸能.-その歴史
刊行年:1965/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞 30-5 至文堂
5048. 中田 剛直 道綱母
刊行年:1954/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞 19-7 至文堂
5049. 中田 剛直 竹取物語の諸本
刊行年:1958/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 23-2 至文堂
5050. 中田 武司 三代集と歌壇
刊行年:1985/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 50-1 至文堂 八代集をめぐる諸相
5051. 中田 武司 伊勢
刊行年:1986/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 51-11 至文堂 和歌の才女たち 和歌
5052. 中田 武司 源氏物語の風土
刊行年:2000/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 65-12 至文堂 源氏物語の世界
5053. 中田 武司 長谷章久博士と“文学と風土”研究
刊行年:2002/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 67-2 至文堂 「古典文学と旅・風土」研究の先駆者
5054. 中田 武司 古典注釈
刊行年:2002/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 67-9 至文堂 宣長の思想と文学
5055. 中田 祝夫 貴族時代(後期)の日本語.-平安時代の国語
刊行年:1954/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 19-10 至文堂
5056. 中田 祝夫 国語学
刊行年:1957/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 22-5 至文堂 どんな新しい研究領域があるか
5057. 中田 祝夫 万葉集の中の「并」字と「並」字について.-「并序」・「并短歌」の再説のために
刊行年:1967/09
データ:
国文学
言語と文芸 54 大修館書店
5058. 中田 祝夫 醍醐寺五重塔片仮名落書の読解
刊行年:1968/05
データ:
国文学
言語と文芸 58 大修館書店
5059. 中川 博夫 鹿島の宗教文化圏.-和歌をめぐって
刊行年:2002/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 67-11 至文堂 中世の東国文化圏
5060. 中川 裕 アイヌ語にくわわった日本語
刊行年:2005/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 70-1 至文堂 「外行」語-ソトへ出た日本語