日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[5041-5060]
4940
4960
4980
5000
5020
5040
5060
5080
5100
5120
5041. 柴 曉彦 京都府亀岡市池尻廃寺出土瓦の検討
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代
5042. 志方 正和 万葉集葦北の歌と長田王|肥後の駅路|大宰府府官の武士化について
刊行年:1967/08
データ:『九州古代中世史
論集
』 志方正和遺稿集刊行会
5043. 蔀 淳一 殷墟期の甲骨文と金文のあいだ
刊行年:2004/06
データ:『山下秀樹氏追悼考古
論集
』 山下秀樹氏追悼論文集刊行会
5044. 佐原 眞 考古学を楽しくしよう
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財
5045. 沢元 保夫 広島県出土の中世備前焼について
刊行年:2004/06
データ:『山下秀樹氏追悼考古
論集
』 山下秀樹氏追悼論文集刊行会
5046. 塩谷 菊美 真宗寺院の由緒書における「開基」と「二世」の関係
刊行年:2000/10
データ:『歴史と佛教の
論集
』 自照社出版
5047. 佐藤 信 民部省廩院について
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史
論集
』 下 吉川弘文館 日本古代の宮都と木簡
5048. 佐藤 美知子 帥時代の旅人とその周辺
刊行年:1978/03
データ:『
論集
日本文学・日本語』 1 角川書店
5049. 佐原 眞 考古学をやさしくしよう
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
5050. 笹生 衛 「村落内寺院」における堂宇建物と仏教信仰
刊行年:1992/03
データ:『野中徹先生還暦記念
論集
』 野中徹先生還暦祝賀会
5051. 佐藤 明浩 「卯の花月」の歌
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究
論集
』 1 和泉書院
5052. 佐藤 明浩 歌語「ありそ」「あらいそ」考
刊行年:1999/03
データ:『古代中世文学研究
論集
』 2 和泉書院
5053. 佐藤 明浩 稲の名を詠んだ和歌
刊行年:2001/01
データ:『古代中世文学研究
論集
』 3 和泉書院
5054. 佐藤 厚子 『建武年中行事』雑考(一)~(八)
刊行年:1995/03-2002/03
データ:椙山女学園大学研究
論集
(人文科学篇) 26~33 椙山女学園大学
5055. 佐藤 厚子 「御燈」考
刊行年:2007/03
データ:椙山女学園大学研究
論集
(人文科学篇) 38 椙山女学園大学
5056. 佐藤 厚子 『禁秘抄』の研究(一)~(五)
刊行年:2008/03-2012/01
データ:椙山女学園大学研究
論集
(人文科学篇) 39~43 椙山女学園大学
5057. 佐藤 喜代治 漢語存疑
刊行年:1963/07
データ:『山田孝雄追憶史学語学
論集
』 宝文館出版 語學の部 高欄・句欄|物騒・物怱|介抱・懐抱|美女・便女|豪家・高家
5058. 佐々木 達夫 遺跡出土陶磁器の研究.-北日本中世城館跡を中心にして
刊行年:1982/02
データ:金沢大学文学部
論集
(史学科篇) 2 金沢大学文学部
5059. 笹山 晴生 春宮坊帯刀舎人の研究
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史
論集
』 下 吉川弘文館 日本古代衛府制度の研究
5060. 笹山 晴生 左右近衛府上級官人の構成とその推移
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史
論集
』 下 吉川弘文館 日本古代衛府制度の研究