日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5041-5060]
4940
4960
4980
5000
5020
5040
5060
5080
5100
5120
5041. 菊池 勇夫 最上川流域と蝦夷地.
-
流通史と生活史をつなぐ
刊行年:1993/09
データ:西村山地域史の研究 11 西村山地域史研究会 第十一回談話会
5042. 菊池 勇夫 「酋長」使用の歴史.
-
近世日本を中心に
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 内からの目、外からの目 東夷酋長安倍氏|中国の酋長使用
5043. 菊池 勇夫 方法としての地域.
-
東北史像をめぐって
刊行年:2002/10
データ:『いくつもの日本』 Ⅰ 岩波書店 見いだされた日本
5044. 菊池 勇夫 丹後船を忌む岩木の神.
-
津軽の安寿姫伝説
刊行年:2004/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 37 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
5045. 菊池 勇夫 鯡漁に生きる人々.
-
渡島半島西海岸の旅
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター 連載 菅江真澄から近世史をさぐる①
5046. 菊池 勇夫 寛政アイヌ蜂起と下北民衆.
-
菅江真澄と北村伝七の出会い
刊行年:2005/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 38 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 研究ノート
5047. 菊池 勇夫 昆布刈りのわざ.
-
渡島半島東海岸の旅
刊行年:2005/11
データ:真澄学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター 連載 菅江真澄から近世史をさぐる②
5048. 菊池 勇夫 島渡りと旅人改め.
-
松前藩の入国管理
刊行年:2006/11
データ:真澄学 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター 連載 菅江真澄から近世史をさぐる③
5049. 菊池 勇夫 寛政アイヌ蜂起の初期情報.
-
ツキノエの反乱
刊行年:2007/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 40 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
5050. 菊池 勇夫 ラッコ島とはどこか.
-
近世ラッコ猟の歴史
刊行年:2010/03
データ:Arctic Circle 74 北方文化振興協会
5051. 菊地 泉 大和朝廷の進出と豪族の台頭
-
古代(蝦夷の地)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編
5052. 菊地 和博 山とかかわる民俗事象.
-
山形県最上郡真室川町
刊行年:2001/03
データ:『東北の風土に関する総合的研究』平成12年度報告書 東北芸術工科大学東北文化研究センター
5053. 菊地 和博 オコナイサマとオシラサマ.
-
家に祀る東北の神
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究紀要 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター
5054. 菊地 和博 舟運による文化交流の多面性.
-
最上川流域
刊行年:2007/秋
データ:河川レビュー 139 民俗
5055. 菊池 克美 天智王朝一〇の謎.
-
大化改新と近江朝廷を探る
刊行年:1995/07
データ:歴史読本 40-14 新人物往来社
5056. 菊池 紳一 武威の拡散.
-
東国武士団の北遷
刊行年:2007/07
データ:別冊歴史読本 32-22 新人物往来社 戦争の諸相 奥州合戦
5057. 菊地 卓 鎌倉時代における馬の育成策.
-
下野国宇都宮氏の場合
刊行年:1969/07
データ:月刊歴史 10 月刊歴史編集部
5058. 菊池 武雄 戦国大名の権力構造.
-
遠州蒲御厨を中心として
刊行年:1953/11
データ:歴史学研究 166 岩波書店 遠江国蒲御厨
5059. 菊池 武 花山稲荷と但馬国の農民.
-
公卿花山院家参詣について
刊行年:1990/08
データ:朱 34 伏見稲荷大社
5060. 菊池 徹夫 弥生時代の北海道.
-
続縄文文化研究の現状と問題点
刊行年:1978/03
データ:歴史公論 4-3 雄山閣出版 歴史公論ブックス10 北方考古学の研究