日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5101-5120]
5000
5020
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5101. 渋江 芳浩
中世
区画溝に関する覚書.-
中世
東国における村落景観復原の手がかりとして
刊行年:1992/05
データ:東京考古 10
5102. 佐藤 弘夫 松尾剛次著『勧進と破戒の
中世
史
中世
仏教の実相』
刊行年:1996/11
データ:日本歴史 582 吉川弘文館 書評と紹介
5103. 佐藤 弘夫 国王と国主の日本
中世
.-
中世
国家観と日蓮の国家認識
刊行年:2003/06
データ:歴史読本 48-6 新人物往来社 征夷大将軍と武家政権研究の最前線
5104. 佐々木 徹 羽下徳彦編『
中世
の地域と宗教』『
中世
の社会と史料』
刊行年:2007/09
データ:歴史 109 東北史学会 書評
5105. 桜井 英治 佐々木銀弥著『日本
中世
の都市と法』『日本
中世
の流通と対外関係』
刊行年:1995/08
データ:史学雑誌 104-8 山川出版社
5106. 坂田 聡
中世
村落共同体の構造とその変化について.-
中世
後期近江葛川の村落統合を例に
刊行年:1985/12
データ:歴史評論 428 校倉書房 歴史における家族と共同体
5107. 斎藤 夏来 2011年の歴史学界-日本
中世
五
中世
の宗教・文化・思想(後期)
刊行年:2012/05
データ:史学雑誌 121-5 山川出版社 回顧と展望
5108. 齋藤 浩俊 田中裕・坂井秀弥編『
中世
の越後と佐渡』-遺物と文書が語る
中世
的世界
刊行年:1999/10
データ:新潟史学 43 新潟史学会
5109. 小松 寿治 鎌倉
中世
遺跡の保存問題を考える.-シンポジウム「
中世
都市の成立と展開」参加記
刊行年:1992/08
データ:地方史研究 42-4 地方史研究協議会 動向 史料保存利用問題
5110. 加藤 孝
中世
津軽安東氏の葬制.-特に
中世
火葬骨壺の発見
刊行年:1987/10
データ:北奥文化 8 北奥文化研究会
5111. 井原 今朝男
中世
借用状の成立と質券之法.-
中世
債務史の一考察
刊行年:2002/01
データ:史学雑誌 111-1 山川出版社
5112. 糸田 和樹
中世
城館を歩く.-博物館教室「男鹿の
中世
遺跡を訪ねて」より
刊行年:2001/09
データ:秋田県立博物館ニュース 125 秋田県立博物館ニュース 学芸の広場
5113. 伊藤 啓雄
中世
・近世(
中世
の信仰と墓制〈経塚と塚〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の考古学』 高志書院
5114. 井出 靖夫 前川要編『
中世
総合資料学の提唱-
中世
考古学の現状と課題-』
刊行年:2004/03
データ:中央史学 27 中央史学会 新刊紹介
5115. 伊藤 喜良 羽下徳彦編『
中世
の政治と宗教』『
中世
の地域社会と交流』
刊行年:1996/04
データ:歴史 86 東北史学会 書評
5116. 伊藤 喜良 青森県史編さん
中世
部会編『青森県史 資料編
中世
一 南部氏関係資料』
刊行年:2005/06
データ:日本歴史 685 吉川弘文館 書評と紹介
5117. 磯野 綾
中世
平泉の市街地形成.-
中世
平泉前史の建物立地との比較
刊行年:2007/03
データ:平泉文化研究年報 7 岩手県教育委員会
5118. 石井 進
中世
諸国一宮制研究会編『
中世
諸国一宮制の基礎的研究』
刊行年:2001/06
データ:史学雑誌 110-6 山川出版社 新刊紹介
5119. 石井 進 特色ある通史編「
中世
一」.-『長野県史』通史編第二巻
中世
一
刊行年:1985/07
データ:長野県史だより 7 石井進の世界3書物へのまなざし
5120. 東 洋一 平瓦製作における
中世
の技術革新について第二部
中世
棟平瓦製作技法の復元
刊行年:1996/11
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究紀要 3 京都市埋蔵文化財研究所