日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[5101-5120]
5000
5020
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5101. 金井 清光
仏教
民俗学から見た「海行かば水漬く屍」
刊行年:1989/12
データ:日本歌謡研究 29 日本歌謡学会 万葉集
5102. 金岡 秀友 『大乗
仏教
』.-その行動と思想
刊行年:1975/02
データ:ぱれるが 276 評論社 著者は語る
5103. 金岡 秀友|里道 徳雄
仏教
宗派図表|主要寺院一覧
刊行年:1984/03
データ:『日本史総覧』 Ⅲ 新人物往来社
5104. 小嶋 芳孝 渤海から見た北東北のシャーマニズムと
仏教
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北の境界-青森市・石江遺跡群 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
5105. 堅田 修 初期
仏教
の地方弘通.-近畿以東に於ける
刊行年:1955/12
データ:大谷学報 35-3 大谷学会
5106. 堅田 修 古代帰化氏族と
仏教
.-鞍作氏と秦氏について
刊行年:1962/12
データ:古代文化 9-6 古代学協会京都事務所 鞍作氏と秦氏の造寺 日本古代寺院史の研究
5107. 堅田 修 古代貴族と
仏教
.-特に奈良時代の藤原氏について
刊行年:1966/03
データ:大谷大学研究年報 18 藤原氏の造寺 日本古代寺院史の研究
5108. 堅田 修
仏教
説話にあらわれた寺院.-今昔物語集を中心として
刊行年:1967/12
データ:大谷学報 47-3 大谷学会 日本古代寺院史の研究
5109. 勝浦 令子 野村育世著『
仏教
と女の精神史』
刊行年:2005/03
データ:総合女性史研究 22 総合女性史研究会 書評
5110. 勝浦 令子 小原仁著『中世貴族社会と
仏教
』
刊行年:2009/03
データ:史学雑誌 118-3 山川出版社 書評
5111. 佐々木 馨 文永五年の蝦夷反乱の
仏教
史的意味
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
5112. 佐々木 馨 日蓮と幕府の思想対決|結語-中世
仏教
史上の日蓮
刊行年:1999/07
データ:『日蓮の思想構造』 吉川弘文館
5113. 佐々木 馨 『北海道
仏教
史の研究』佐々木馨著
刊行年:2004/12
データ:北海道・東北史研究 1 サッポロ堂書店 自著自解
5114. 佐々木 馨 大塚紀弘著『中世禅律
仏教
論』
刊行年:2011/03
データ:日本歴史 754 吉川弘文館 書評と紹介
5115. 清水 宥聖 永井義憲著『日本
仏教
文学研究』第三集
刊行年:1986/06
データ:説話文学研究 21 説話文学会 新刊紹介
5116. 下出 積與 報恩大師伝説考.-古代の備州民衆と
仏教
刊行年:1976/07
データ:『日本史における民衆と宗教』 山川出版社 古代日本の庶民と信仰
5117. 島村 明 天武天皇と
仏教
.-『古事記』撰録と皇統譜
刊行年:2002/03
データ:中京大学上代文学論究 10 上代文学論究刊行会
5118. 柴田 ひろ子 『宇治拾遺物語』における
仏教
思想の研究
刊行年:1979/06
データ:常葉国文 4 常葉学園短期大学国文学会
5119. 柴山 正顥 井上光貞著『日本古代の国家と
仏教
』
刊行年:1971/11
データ:史元 13 史元会
5120. 重松 明久 万葉集における
仏教
思想の受容.-家持と憶良について
刊行年:1973/01
データ:アジア文化 9-3 アジア文化研究所