日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[5101-5120]
5000
5020
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5101. 原田 真由美
平安
前期における「院」に関する一考察.-行幸の場としての「院」
刊行年:2001/03
データ:富山史壇 134 越中史壇会
5102. 潘 蕾
平安
末期の武士の家系意識.-名前の構成・使用の観点から
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 北京共同ゼミ 日本学研究-古典研究の現在-
5103. 速水 侑
平安
時代における観音信仰の変質.-六観音信仰の成立と展開
刊行年:1966/07
データ:史学雑誌 75-7 山川出版社
5104. 速水 侑 高木豊『
平安
時代法華仏教研究史』|黒田俊雄「中世寺社勢力論」
刊行年:1978/03
データ:日本宗教史研究年報 1 佼成出版社 書評|紹介(岩波講座日本歴史中世2)
5105. 原 明芳 松本平における
平安
時代の食膳具.-変化とその背景の予察
刊行年:1987/04
データ:信濃 39-4 信濃史学会
5106. 早川 庄八
平安
時代における天皇の一断面.-長元四年の斎王託宣事件をめぐって
刊行年:1983/12
データ:『講座日本思想』 3 東京大学出版会 日本古代官僚制の研究
5107. 林 雅彦 女人にとっての穢土と浄土.-
平安
時代の女人往生譚を中心に
刊行年:1976/07
データ:ぱれるが 293 評論社
5108. 林 幹彌 竹内理三編『
平安
遺文』索引 上 人名索引・地名索引
刊行年:1979/06
データ:日本歴史 373 吉川弘文館 書評と紹介
5109. 長谷部 寿彦
平安
時代初期天皇制の史的特質.-「法乃随尓仕奉」する天皇の成立
刊行年:2005/12
データ:龍谷大学大学院文学研究科紀要 27 龍谷大学大学院文学研究科紀要編集委員会 修士論文要旨 桓武天皇即位|嵯峨太上天皇の死去
5110. 長谷山 彰
平安
時代裁判手続の一側面.-怠状・過状の文書機能を中心として
刊行年:1986/12
データ:古代文化 38-12 古代学協会 律令外古代法の研究
5111. 畠山 昇|太田原 慶子
平安
期の大規模な環濠集落.-青森県高屋敷館遺跡
刊行年:1996/02
データ:季刊考古学 54 雄山閣出版 最近の発掘から
5112. 八田 達男
平安
時代における山間部の寺院と浄土信仰.-南山城地方の寺に対する一視点として
刊行年:1988/03
データ:国史学研究 14 龍谷大学国史学研究会
5113. 橋本 真由美
平安
・鎌倉時代における仮名書用例からみた「御」字のよみについて
刊行年:1983/03
データ:東洋大学短期大学論集日本文学編 19 東洋大学短期大学
5114. 橋本 義則|山岸 常人 鈴木亘著『
平安
宮内裏の研究』を読む
刊行年:1991/09
データ:建築史学 17 建築史学会
5115. 橋本 澄朗
平安
時代後期における仏教の展開に関する覚書.-下野国の事例を中心にして
刊行年:1992/03
データ:栃木県立博物館研究紀要 9
5116. 橋本 澄朗 奈良・
平安
時代集落跡へのアプローチ.-芳賀町免ノ内台遺跡を事例として
刊行年:2003/03
データ:栃木史学 17 国学院大学栃木短期大学史学会
5117. 増田 繁夫
平安
貴族の結婚・愛・性.-その一|その二|その三
刊行年:1994/10|11|12
データ:月刊国語教育 14-8|9|10 東京法令出版
5118. 増田 繁夫 日向一雅編『
平安
文学と隣接諸学4王朝文学と官職・位階』
刊行年:2008/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-12 至文堂 新刊紹介
5119. 増田 俊信 将門の乱の政治史的分析.-
平安
中期地方政治史の一視角
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
5120. 野口 孝子
平安
貴族社会の邸宅伝領.-藤原道長子女の伝領をめぐって
刊行年:2005/06
データ:古代文化 57-6 古代学協会