日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5101-5120]
5000
5020
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5101. 安藤 孝一 岩代米山寺経塚について
刊行年:1978/07
データ:
考古学
ジャーナル 151 ニュー・サイエンス社 承安元年銘
5102. 安藤 広道 縄文時代・弥生時代の繊維製品
刊行年:2005/05
データ:季刊
考古学
91 雄山閣 出土繊維の諸問題
5103. 安藤 広道 東日本弥生墓制の地域差・時期差が意味するもの
刊行年:2005/08
データ:季刊
考古学
92 雄山閣 弥生墓制の展開
5104. 安蒜 政雄 剥片尖頭器,湧別技法,黒耀石.-日本海を巡る旧石器時代の回廊
刊行年:2005/03
データ:
考古学
ジャーナル 527 ニューサイエンス社
5105. 安蒜 政雄 「前期旧石器時代存否論争」に真の終止符を.-芹沢長介氏を悼んで
刊行年:2006/07
データ:
考古学
ジャーナル 546 ニューサイエンス社
5106. 安楽 勉 対馬国.-大陸最短の島の遺跡群
刊行年:1995/05
データ:季刊
考古学
51 雄山閣出版 「倭人伝」の国々
5107. 安楽 勉 倭人伝の道.-対馬・一支国の港と道
刊行年:1998/08
データ:
考古学
ジャーナル 434 ニュー・サイエンス社
5108. 安楽 勉 食用としての犬
刊行年:1999/10
データ:
考古学
ジャーナル 450 ニュー・サイエンス社
5109. 安楽 勉 一支国における南北市糴の様相.-原の辻遺跡の調査成果から
刊行年:2008/02
データ:
考古学
雑誌 92-2 日本
考古学
会
5110. 井 博幸 水戸市金山塚古墳の位置づけをめぐって.-小幡北山埴輪窯群との関係を中心に
刊行年:2007/05
データ:国士舘
考古学
3 国士舘大学
考古学
会
5111. 飯島 武次 中国
刊行年:1974/05
データ:
考古学
ジャーナル 94 ニュー・サイエンス社
5112. 飯島 武次 中国
刊行年:1986/02
データ:季刊
考古学
14 雄山閣出版 弥生併行期の農耕
5113. 飯島 武次|穴沢 義功 群馬県太田市菅ノ沢製鉄遺跡
刊行年:1969/12
データ:
考古学
雑誌 55-2 日本
考古学
会
5114. 飯島 哲也 古墳時代 北陸・中部
刊行年:2003/05
データ:
考古学
ジャーナル 502 ニュー・サイエンス社
5115. 綾村 宏 官人の文書業務
刊行年:1988/02
データ:季刊
考古学
22 雄山閣出版 都城の生活
5116. 荒井 格 仙台市高田B遺跡の調査
刊行年:1995/01
データ:
考古学
ジャーナル 384 ニュー・サイエンス社 速報
5117. 荒井 健治 国府で行われた手工業生産.-武蔵国府の事例から
刊行年:2005/05
データ:国士舘
考古学
1 国士舘大学
考古学
会
5118. 荒井 健治 古代(関東)
刊行年:2012/05
データ:
考古学
ジャーナル 628 ニュー・サイエンス社
5119. 荒井 健治 国史跡 武蔵国府跡御殿地地区.-初期国司館と徳川家康府中御殿の調査
刊行年:2012/07
データ:
考古学
ジャーナル 630 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
5120. 新井 悟 古墳時代倣製鏡の出現と大型鏡の意義
刊行年:1997/09
データ:
考古学
ジャーナル 421 ニュー・サイエンス社