日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5121-5140]
5020
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5121. 赤澤 計眞
古代
越後織物史の研究
刊行年:1990/10
データ:新潟史学 25 新潟史学会
5122. 明石 一紀
古代
・中世家族論の問題点
刊行年:1985/05
データ:民衆史研究会会報 23 民衆史研究会
5123. 赤司 善彦 大宰府.-
古代
の国防施設
刊行年:2000/04
データ:別冊歴史読本 25-5 新人物往来社 大野城
5124. 赤司 善彦
古代
山城とGIS|大野城の研究成果
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大城
5125. 木下 正史 平川南編
古代
日本 文字の来た道-
古代
中国・朝鮮から列島へ-
刊行年:2005/08
データ:季刊考古学 92 雄山閣 書評
5126. 木下 良
古代
道雑感.-吉野ケ里の「
古代
の官道」を中心に
刊行年:1990/03
データ:諌早史談 22
5127. 木下 良 畿内の道路網-コンピューターマップで見る
古代
道|律令制下の社会⑦
古代
の道
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第3室平城京と平安京・スーパー歴史館|第3室平城京と平安京
5128. 木原 克司
古代
宮都と周辺景観の保全.-難波京と
古代
大坂平野を事例として
刊行年:2007/01
データ:歴史地理学 232 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売) 自然景観|歴史的景観|地域文化遺産
5129. 桑原 正史
古代
佐渡国人に関する基礎的考察.-越佐
古代
史研究(一)
刊行年:1972/08
データ:越佐研究 31 新潟県人文研究会
5130. 五井 直弘 “
古代
における土地所有の問題”.-大会への
古代
史部会の歩みから
刊行年:1957/03
データ:歴史学研究 205 岩波書店
5131. 五井 直弘
古代
国家と小農民.-歴研大会
古代
史部会の報告と討論をめぐって
刊行年:1957/07
データ:歴史評論 86 至誠堂
5132. 工楽 善通
古代
築堤における「敷葉工法」.-日本
古代
の一土木技術に関しての予察
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版
5133. 工藤 雅樹 日中比較
古代
文化史論の試み(一).-
古代
国家と民族
刊行年:1986/03
データ:基督教文化研究所研究年報 18 宮城学院女子大学基督教文化研究所
5134. 國下 多美樹 堀内明博著『日本
古代
都市史研究-
古代
王権の展開と変容-』
刊行年:2010/05
データ:日本考古学 29 日本考古学協会 書評
5135. 沓掛 良彦 鮮やかに浮かび上がる
古代
の女性像【『女の歴史Ⅰ
古代
1』を読む】
刊行年:2000/03
データ:機 歴史の中のジェンダー
5136. 京都歴研連
古代
・封建グループ責任者
古代
・封建時代共同研究活動の総括
刊行年:1965/04
データ:新しい歴史学のために 102 民主主義科学者協会京都支部歴史部会 北京科学シンポジウム参加記
5137. 北構 保男 エミシ・エゾとアイヌ人(
古代
エミシ|中世エゾ|
古代
エミシとアイヌ人)
刊行年:1985/07
データ:『アイヌ史断想-エミシ・エゾとの接点を求めて-』 北海道出版企画センター
5138. 菊池 俊彦 交易からみた北方
古代
史.-
古代
人がほしかったものは?
刊行年:2004/11
データ:『アイヌ文化の源流を探る-擦文文化・オホーツク文化研究の最前線-』資料集 北海道埋蔵文化財センター 基調講演
5139. 岸 俊男 日中合同の
古代
史シンポジウム「
古代
宮都の世界」を終えて
刊行年:1982/07
データ:日中文化交流 322
5140. 神田 和彦 元慶の乱と
古代
地域社会.-秋田平野における
古代
集落遺跡の分析を中心として
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房