日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[5121-5140]
5020
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5121. 井実 充史 鎮護国家と梵門詩.-『文華秀麗集』「梵門」を中心に
刊行年:2004/12
データ:福島大学教育学部
論集
(人文科学) 77 福島大学教育学部
5122. 井上 光貞 序
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史
論集
』 上 吉川弘文館
5123. 猪熊 信男 後花園天皇践祚に関する後小松天皇宸筆
刊行年:1963/07
データ:『山田孝雄追憶史学語学
論集
』 宝文館出版 史學の部
5124. 猪股 ときわ 「物知り人」と天皇の夢.-「竜田風神祭」の祝詞の解読から
刊行年:1990/08
データ:『
論集
・神と天皇』 古代土曜会
5125. 井之本 泰 ウワセ.-代踏み田下駄
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
5126. 井上 辰雄 「令集解」雑考.-「令釈」「穴記」を中心として
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史
論集
』 中 吉川弘文館 令集解私記の研究
5127. 井上 博嗣 比較表現と古代語におけるその展開について
刊行年:1978/03
データ:『
論集
日本文学・日本語』 1 角川書店
5128. 井上 満郎 平安京と四神相応
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
5129. 伊野 近富 「かわらけ」考
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
5130. 伊野 近富 篠原型須恵器の分布について
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 篠窯跡群と亀岡盆地の遺跡
5131. 伊野 近富 丹波六人部荘における土器様相.-原型・模倣型の視点から
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代
5132. 伊野 近富 大宮売り神社周辺遺跡群少考
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
5133. 伊野 近富 ピタゴラスの定理と終末期の古墳
刊行年:2006/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 5 京都府埋蔵文化財調査研究センター つくる・はこぶ・つかう
5134. 稲賀 敬二 求婚譚の流れと「裳着」.-『住吉物語』『源氏物語』前後
刊行年:1991/05
データ:『
論集
源氏物語とその前後』 2 新典社
5135. 稲田 奈津子 日本古代対中国礼制受容的一個断面
刊行年:2008/01
データ:『唐宋法律史
論集
』 上海辞書出版社
5136. 稲葉 伸道 尾張国真福寺の成立.-中世地方寺院の一形態
刊行年:2002/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
(史学) 143 名古屋大学文学部
5137. 伊藤 敏雄 長沙走馬楼呉簡中の「邸閣」再検討.-米納入簡の書式と併せて
刊行年:2007/12
データ:『中国前近代史
論集
』 汲古書院
5138. 伊藤 伸江 「沙石集」巻五武士説話についての一考察
刊行年:1994/12
データ:愛知県立大学文学部
論集
(国文学科編) 43 愛知県立大学文学部
5139. 伊東 信雄 樺太先史時代土器編年試論
刊行年:1942/05
データ:『喜田博士追悼記念国史
論集
』
5140. 伊藤 博 古事記と万葉集
刊行年:1977/06
データ:『
論集
・古事記の成立』 大和書房 Ⅲ