日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5121-5140]
5020
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5121. 佐藤 弘夫 仏教はいつ東北に広まったのか
刊行年:2007/09/30
データ:『週刊仏教新発見』 15 朝日新聞社 コラム 東北の古刹の魅力
5122. 佐藤 宏之 シホテ・アリニの狩猟民ウデへ.-民族考古学の新たな地平
刊行年:1998/07
データ:Arctic Circle 27 北方文化振興協会 FIELD NOTE
5123. 佐藤 宏之 ロシア極東の民族考古学調査
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の民族考古学-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房 総論
5124. 佐藤 宏之 クマ送り儀礼に見る社会的威信と階層化社会.-北太平洋北岸狩猟採集民社会の比較民族考古学
刊行年:2005/03
データ:『社会考古学の試み』 同成社 周辺地域
5125. 佐藤 宏之 旧石器時代の北東アジアと日本列島
刊行年:2010/10
データ:考古学ジャーナル 605 ニューサイエンス社
5126. 佐藤 宏之 大学と地域連携と「北の異界展」|北東アジアの歴史の中で
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから
5127. 佐藤 真基夫 後三年の役についての一考察.-軍事的観点から定説を検討する
刊行年:2003/08
データ:北方風土 46 イズミヤ出版 歴史民俗論編
5128. 佐治 靖 オシンメイサマ信仰の地域的諸相.-耶麻郡塩加納村赤沢地区の場合
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究紀要 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター
5129. 貞末 堯司 北海道常呂郡常呂町栄浦遺跡
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
5130. 定森 秀夫 外国考古学研究の動向(朝鮮半島)
刊行年:1994/07
データ:日本考古学年報 45 日本考古学協会 1992年度の日本考古学界
5131. 佐藤 昭夫 仏教の地方伝播と会津仏像|平安時代の会津仏像|鎌倉時代の会津仏像
刊行年:1967/07
データ:『会津若松史』 11 会津若松市 仏像
5132. 佐藤 昭夫 奈良・平安時代の東北∥黒石寺|成島毘沙門堂|藤里毘沙門堂|双林寺|宝積院|天台寺|陸奥国分寺
刊行年:1980/01
データ:『日本古寺美術全集』 16 集英社 -∥図版解説 彫刻
5133. 佐藤 昭彦 古墳から古代農民の暮らしがわかるか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
5134. 佐藤 敦美|荒木 志伸 山形県天童市佛向寺墓地における宗派別戒名の使用傾向と時期的変遷
刊行年:2008/05
データ:さあべい 24 さあべい同人会
5135. 佐藤 一夫 北海道
刊行年:1992/07
データ:日本考古学年報 43 日本考古学協会 各都道府県の動向
5136. 佐藤 一夫 北海道における南海産貝類について
刊行年:2005/03
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅰ 六一書房 物資の流通と地域社会
5137. 佐藤 一夫 続縄文文化の成立.-恵山貝塚・茂別遺跡
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 原始・古代
5138. 佐藤 和利 大規模竪穴集落の姿(興部町から紋別市の集落)|博物館紹介(紋別市立博物館)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから
5139. 佐藤 和彦|奥富 敬之 大乗院領大和国乙木荘条里坪付図(その一)|陸奥国宮城郡岩城分七町荒野絵図|V備中国賀夜郡服部郷図|川嶋領中四方カラミ絵図
刊行年:1976/04
データ:『日本荘園絵図集成』 上 東京堂出版
5140. 佐藤 和道 今泉隆雄先生還暦記念論集『杜都古代史論叢』
刊行年:2010/03
データ:国史談話会雑誌 50 東北大学国史談話会 紹介