日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[5141-5160]
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5141. 佐々木 令信 古代における祈雨と
仏教
.-官中御読経をめぐって
刊行年:1970/12
データ:大谷学報 50-2 大谷学会
5142. 笹山 晴生 大仏造立をめぐる人々.-奈良時代の政治と
仏教
刊行年:1979/12
データ:『教養講座シリーズ』 35 ぎょうせい
5143. 佐川 正敏 東北への
仏教
の伝来と寺院造営・瓦生産
刊行年:2015/12
データ:『東北の古代史』 3 吉川弘文館
5144. 佐久間 竜 奈良
仏教
への一視点.-戒律と受戒
刊行年:1993/03
データ:東海学園国語国文 43 東海学園女子短期大学国語国文学会
5145. 桜井 徳太郎 神仏交渉.-初期
仏教
の受容とシャーマニズム
刊行年:1975/05
データ:『日本文化史への提言』 弘文堂
5146. 児玉 識 田村圓澄著『日本
仏教
史研究・浄土教篇』
刊行年:1960/07
データ:史林 43-4 史学研究会 書評
5147. 坂詰 秀一 仏像と考古学.-
仏教
における玉
刊行年:1981/08
データ:『古代王権と玉の謎』 新人物往来社 歴史と宗教の考古学
5148. 坂詰 秀一 石村喜英著 日本古代
仏教
文化史論考
刊行年:1987/11
データ:季刊考古学 21 雄山閣出版 書評
5149. 坂詰 秀一 考古遺物が伝える信仰の姿.-
仏教
考古
刊行年:1999/03/14
データ:『週刊朝日百科』 1212 朝日新聞社
5150. 坂詰 秀一
仏教
考古学の体系を確立した石田茂作先生
刊行年:2003/11
データ:考古学ジャーナル 509 ニュー・サイエンス社 心に残る考古学者7
5151. 栄原 永遠男 万葉集をめぐる
仏教
的環境.-正倉院文書と万葉集
刊行年:2004/05
データ:万葉 187 万葉学会
5152. 栄原 永遠男 行基と中臣系氏族.-伊勢信仰と
仏教
刊行年:2008/06
データ:『地域のなかの古代史』 岩田書院
5153. 斉藤 利男 奥州藤原氏の首都、
仏教
都市平泉とその構造
刊行年:2008/07
データ:『シンポジウム-都市平泉と列島の中世-』資料集 平泉・衣川遺跡群研究会
5154. 斉藤 利男
仏教
都市平泉とその構造.-平泉の神社と奥州藤原氏
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 都市平泉の宗教と文化
5155. 佐伯 有清 唐と日本の
仏教
交流.-入唐巡礼僧と来日伝法僧
刊行年:1992/06
データ:『古代を考える 唐と日本』 吉川弘文館
5156. 斎藤 忠 坂詰秀一編『
仏教
考古学事典』
刊行年:2003/12
データ:古代文化 55-12 古代学協会 紹介
5157. 小峯 和明 尼公の夢と
仏教
説話.-夢が開く豊かな世界
刊行年:1997/04/06
データ:『週刊朝日百科』 1112 朝日新聞社
5158. 後藤 宗俊 僧法蓮考.-宇佐地方初期
仏教
ノート(2)
刊行年:1989/03
データ:大分県地方史 133 大分県地方史研究会
5159. 小林 昭寛 日本における
仏教
受容の一考察.-行基を中心に
刊行年:2001/03
データ:大正大学大学院研究論集 25 大正大学出版部
5160. 加藤 孝 多賀城廃寺と陸奥国分寺.-
仏教
の伝播
刊行年:1970/10
データ:『古代の日本』 8 角川書店