日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[5141-5160]
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5141. 菊池 俊彦 樺太のオホーツク文化について
刊行年:1971/09
データ:北方文化研究 5 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 北東アジア
古代文化
の研究
5142. 菊池 俊彦 北千島の「オホーツク文化」に関する問題点
刊行年:1972/03
データ:北海道考古学 8 北海教育評論社 北東アジア
古代文化
の研究
5143. 菊池 俊彦 コリヤーク地方の考古学研究史
刊行年:1974/09
データ:北海道史研究 4 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売) 環オホーツク海
古代文化
の研究
5144. 菊池 俊彦 靺鞨と流鬼.-7世紀の東北アジアの民族と文化
刊行年:1989/07
データ:『民族接触-北の視点から』 六興出版 北東アジア
古代文化
の研究
5145. 菊池 俊彦 黒龍江省蘿北県の靺鞨の遺跡
刊行年:1989/11
データ:史朋 23 北海道大学東洋史談話会 北東アジア
古代文化
の研究
5146. 菊池 俊彦 オホーツク海北西岸の初期鉄器時代の遺跡
刊行年:1995/03
データ:北海道考古学 31 北海道考古学会 環オホーツク海
古代文化
の研究
5147. 金澤 庄三郎 序説|神国朝鮮|民族の移動|神代史の一節|地名と上古史の研究|地名人名等に関する日鮮語の比較|韓国|新羅|熊襲国|高千穂添山峯|橿原宮
刊行年:1929/04
データ:『日鮮同祖論』 刀江書院 東アジアの
古代文化
13
5148. 司東 真雄 平安前期の岩手県南仏教と平泉藤原氏への影響
刊行年:1949/07
データ:岩手史学研究 3 新岩手社 岩手の歴史論集1
古代文化
5149. 司東 真雄 陸奥国定額寺の性格考.-極楽寺を中心に
刊行年:1971/03
データ:奥州大学紀要 3 岩手史学研究56(1971/05)|岩手の歴史論集1
古代文化
5150. 司東 真雄 坂上田村麻呂の征夷の「夷」考
刊行年:1976/10
データ:『東北考古学の諸問題』 東出版寧楽社 岩手の歴史論集1
古代文化
5151. 佐藤 直太郎 先史北海道アイヌの一考察
刊行年:1962/10
データ:釧路市立郷土博物館々報 130・131・132 釧路の
古代文化
4(1962/10)|続・佐藤直太郎郷土研究論文集
5152. 小西 雅徳 樺太のミミズク形木偶
刊行年:2002/03
データ:北方博物館交流 14 北海道北方博物館交流協会 表紙写真解説
5153. 荒木 敏夫 東海の富豪と交通路
刊行年:1978/02
データ:『地方文化の日本史』 2 文一総合出版 伊場木簡|歧馬の党
5154. 大野 晋 日本古代語入門
刊行年:1975/08
データ:『日本古代学の始まり』 読売新聞社
5155. 小田 富士雄 無土器から装飾古墳まで|古代の豪族
刊行年:1977/08
データ:『九州の歴史と風土』 山川出版社 九州
古代文化
の形成 弥生・古墳時代篇
5156. 小田 富士雄 九州の須恵器
刊行年:1979/11
データ:『世界陶磁全集』 2 小学館 九州
古代文化
の形成 弥生・古墳時代篇
5157. 小田 富士雄 横穴式双室古墳とその系譜.-九州終末期古墳の研究(一)
刊行年:1980/04
データ:古文化談叢 7 九州古文化研究会 九州
古代文化
の形成 弥生・古墳時代篇
5158. 小田 富士雄 日・韓地域出土の同笵小銅鏡
刊行年:1982/04
データ:古文化談叢 9 九州古文化研究会 九州
古代文化
の形成 弥生・古墳時代篇
5159. 小田 富士雄 筑前・宝満山信仰とその活動
刊行年:1982/09
データ:『宝満山の地宝-宝満山の遺跡と遺物』 太宰府顕彰会・太宰府天満宮文化研究所 九州
古代文化
の形成 歴史時代・韓国篇
5160. 小田 富士雄 豊前・求菩提山経筒の再発見
刊行年:1983/08
データ:古文化談叢 12 九州古文化研究会 九州
古代文化
の形成 歴史時代・韓国篇