日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[5141-5160]
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5141. 保立 道久 『彦火々出見尊絵巻』と御厨的世界
刊行年:1986/03
データ:『古代国家の支配と構造』 東京堂出版
物語
の中世-神話・説話・民話の歴史学
5142. 保立 道久 秘面の女と露面の女.-中世女性の「外歩き」
刊行年:1987/05
データ:化粧文化 16 ポーラ研究所 顕わすボディ/隠すボディ|日本女性史論集7|
物語
の中世-神話・説話・民話の歴史学
5143. 保立 道久 虎・鬼ヶ島と日本海海域史
刊行年:1993/08
データ:『中世の生活空間』 有斐閣 征新羅将軍藤原利仁|敦賀|海民
物語
の中世-神話・説話・民話の歴史学
5144. 保立 道久 ものぐさ太郎から三年寝太郎へ.-昔話と中世史
刊行年:1993/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 54 国立歴史民俗博物館
物語
の中世-神話・説話・民話の歴史学
5145. 保立 道久 煙出と釜殿|殿上の椅子と小蔀
刊行年:1996/11
データ:『絵巻物の建築を読む』 東京大学出版会
物語
の中世-神話・説話・民話の歴史学
5146. 服藤 早苗 王朝貴族の邸宅と女性.-伝領
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 7 勉誠出版
5147. 平林 章仁 大和王権の祭祀事情を伝える三輪山の神婚譚
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店 古事記神話の意味を探る 大和/神と大王の伝承
5148. 平林 章仁 大物主神と海
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店 古事記神話の意味を探る 大和/神と大王の伝承 コラム
5149. 牧野 和夫 愚管抄|慈円|明徳記|応永記|永享記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
5150. 長谷川 端 神皇正統記|梅松論|親房の七夕うた|太平記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
5151. 増尾 伸一郎 氏神・土の気・竈神とその鉱脈.-陰陽師の〈占病祟法〉と地霊への眼差し
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 7 勉誠出版
5152. 村上 學 義経記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
5153. 村山 修一 平安末期の加賀と能登
刊行年:1989/03
データ:加能史料会報 4 加能史料編纂委員会 今昔
物語
修験・陰陽道と社寺史料∥加賀・能登 歴史の窓
5154. 武藤 武美 祭り・饗宴・歌垣-遊芸の源流|国引き神話
刊行年:1987/03/22
データ:『週刊朝日百科』 577 朝日新聞社
物語
の最後の王∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
5155. 松井 健児 シンポジウム全体の報告
刊行年:2007/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-15 学燈社 ハーバード・イェンチェン研究所 日本文学国際シンポジウム《日本文学からの批評理論》のうち「戦後に軍記
物語
を読むこと」(2007.8)
5156. 松尾 葦江 六代勝事記|承久記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
5157. 松尾 光 天岩戸神話に反映する魂振りと魂鎮めの祭儀
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店 古事記神話の意味を探る 日向/神々の饗宴
5158. 松尾 光 女神アマテラスの原像
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店 古事記神話の意味を探る 日向/神々の饗宴 コラム
5159. 三舟 隆之 ハツクニシラス天皇神武の東征
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店 古事記神話の意味を探る 征旅の王者たち
5160. 美川 圭 平安時代における王の系譜と政治.-保立道久『平安王朝』を読む
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 7 勉誠出版