日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[5141-5160]
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5141. 井手 至 『古事記』冒頭対偶神の性格
刊行年:1978/03
データ:『
論集
日本文学・日本語』 1 角川書店
5142. 糸井 通浩 「こと」認識と「もの」認識.-古代文学における、その史的展開
刊行年:1978/03
データ:『
論集
日本文学・日本語』 1 角川書店
5143. 伊藤 学人 方法論としての絵
刊行年:1991/05
データ:『
論集
源氏物語とその前後』 2 新典社
5144. 市沢 哲 『永仁五年仮殿遷宮記』紙背文書の世界.-祭主氏寺釈尊寺について
刊行年:2000/03
データ:『五十周年記念
論集
』 神戸大学文学部
5145. 出雲 貞行 『続日本紀』神亀二年閏正月戊子条の天文不審記事について
刊行年:2007/03
データ:山形大学歴史・地理・人類学
論集
8 山形大学歴史・地理・人類学研究会 土星
5146. 出雲路 修 末劫と末法.-『日本国現報善悪霊異記』の世界
刊行年:1978/03
データ:『
論集
日本文学・日本語』 1 角川書店
5147. 磯貝 正義 郡・評問題私考
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史
論集
』 上 吉川弘文館 郡司及び采女制度の研究
5148. 磯野 浩光 古代丹波・丹後の居住民族について
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター 丹波直|丹波国造
5149. 磯野 浩光 山背の古道と寺院跡について
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 上人ヶ平遺跡と南山城の遺跡
5150. 磯野 浩光 丹後の古道について
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代
5151. 磯野 浩光 恭仁宮雑考
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
5152. 磯野 浩光 祇園祭占出山の隅田八幡神社人物画像鏡
刊行年:2006/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 5 京都府埋蔵文化財調査研究センター いのりとまつり
5153. 井実 充史 『性霊集』にみえる王国の理念と表現.-空海の詩と散文を貫くもの
刊行年:2006/06
データ:福島大学人間発達文化学類
論集
3 福島大学人間発達文化学類
5154. 石塚 晴通 岩崎本日本書紀初点の合符に見られる単語意識
刊行年:1986/03
データ:『築島裕還暦記念
論集
』
5155. 石野 博信 丹後・大風呂南1号墓のガラス釧と台湾
刊行年:2006/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 5 京都府埋蔵文化財調査研究センター であいと交流
5156. 石原 道博 補異称日本伝の研究(異称日本伝の類書続編の研究6)
刊行年:1972/02
データ:茨城大学人文学部紀要(文学科
論集
) 5 茨城大学人文学部
5157. 石原 与作 東大寺領新川郡大藪庄と丈部庄(其の2)
刊行年:1971/03
データ:『富山県地学地理学
論集
』 5
5158. 石井 清司 八幡市幣原遺跡出土の土器について
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター 高地性集落
5159. 石井 清司 私市円山古墳と以久田野古墳群.-大型古墳を支えた中小古墳
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 私市円山古墳と丹波の古墳文化
5160. 石井 清司 瀬後谷瓦窯出土の土製塔
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代