日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5181-5200]
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5181. 近藤 信義 景と霊.-古代和歌における霊的なもの
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・
中世
の作品
5182. 小松 勝助 対馬に伝来する朝鮮半島系の経典.-高麗版(含壱岐・安国寺経)と元版
刊行年:2014/12
データ:アジア遊学 177 勉誠出版 モノから見た
中世
の対馬
5183. 小林 健二 義経、二度の奥州落ちの旅と芸能
刊行年:2006/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-3 至文堂
中世
芸能に描かれた旅
5184. 笠松 宏至 「お前の母さん……」
刊行年:1980/07
データ:UP 93 東京大学出版会
中世
の罪と罰・第1回
中世
の罪と罰
5185. 赤沼 英男 遺物の解析結果からみた半地下式竪型炉の性格|城館跡出土遺物の組成からみた鉄器製作とその流通
刊行年:1996/11
データ:季刊考古学 57 雄山閣出版 発掘調査の事例と遺構の性格|古代末・
中世
の鉄と社会
5186. 石川 恒太郎 清武城外郭の発掘.-宮崎県宮崎郡
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 遺跡発掘の成果と展望
中世
の考古学-遺跡発掘の新資料
5187. 乾 芳宏 大川遺跡にみる列島・大陸との交流
刊行年:2005/01
データ:『朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉』 5 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5
中世
Ⅱ
5188. 犬飼 公之 仮合の前蹤
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・
中世
文学の読書案内
5189. 稲垣 泰彦 領主と農民
刊行年:1975/03
データ:『日本民衆の歴史』 2 三省堂 日本
中世
社会史論
5190. 伊藤 照雄 政治と支配者(三太屋敷)|村と農業(農村生活の変化)
刊行年:2005/12(2008/03)
データ:『下関市史』 下関市
中世
第一章コラム|第二章
5191. 板楠 和子 肥後における鍛冶・鋳物師集団の活動
刊行年:1996/11
データ:季刊考古学 57 雄山閣出版 古代末・
中世
の鉄と社会 「山守家」墨書
5192. 市川 浩史 「末法」から
刊行年:2000/07
データ:日本文学 49-7 日本文学協会 日本
中世
の歴史意識-三国・末法・日本
5193. 市村 高男 「北の歴史景観を読み解く」に寄せて
刊行年:2003/05
データ:『遺跡と景観』 高志書院 北の歴史景観を読み解く
5194. 石上 英一 法隆寺伽藍縁起并流記資財帳諸写本の伝来
刊行年:1976/03
データ:東京大学史料編纂所報 10 東京大学史料編纂所 日本古文書学論集10
中世
Ⅵ
中世
の宗教文書|古代荘園史料の基礎的研究 上
5195. 入間田 宣夫 糠部の駿馬
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 馬の文化叢書3
中世
馬と日本史2|北日本
中世
社会史論
5196. 入間田 宣夫 日本国王源義成の貢馬
刊行年:1994/12
データ:国際文化研究 1 東北
中世
史研究会会報6(1993/10)に要旨 北日本
中世
社会史論
5197. 石井 進 大宰府機構の変質と鎮西奉行の成立
刊行年:1959/01
データ:史学雑誌 68-1 山川出版社 日本
中世
国家史の研究|石井進著作集1日本
中世
国家史の研究
5198. 石井 進 都市鎌倉における「地獄」の風景
刊行年:1981/07
データ:『御家人制の研究』 吉川弘文館 展望日本歴史9
中世
社会の成立|石井進著作集9
中世
都市を語る
5199. 飯田 紀久子|西山 剛 京と伏見を結ぶ道
刊行年:2009/03
データ:『看ゼミ活動報告書』 武蔵大学人文学部日本・東アジア比較文化学科日本
中世
史演習
5200. 飯村 均 山城と聖地のスケッチ
刊行年:1994/08
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 5 帝京大学山梨文化財研究所
中世
奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史