日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[5181-5200]
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5181. 井上 薫 古代
仏教
制度論.-僧尼令の成立をめぐる問題
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と宗教』 若竹書房
5182. 井上 薫
仏教
関係文書(写経所文書・写経(奥書))
刊行年:1978/09
データ:『日本古文書学講座』 2 雄山閣出版
5183. 井上 薫 大雁塔と小雁塔が奈良
仏教
に与えた影響
刊行年:1987/01
データ:青陵 61 橿原考古学研究所
5184. 井上 薫 中井真孝著『日本古代
仏教
制度史の研究』
刊行年:1996/11
データ:日本歴史 582 吉川弘文館 書評と紹介
5185. 井上 正一
仏教
的差別観の形成と『霊異記』
刊行年:1983/10
データ:ぱどま
5186. 伊藤 泰雄 会津
仏教
文化を開く御仏たち.-勝常寺の仏像
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代
5187. 伊藤 唯真 浄瑠璃寺と聖たち.-既成
仏教
からの遁世
刊行年:1998/08/02
データ:『週刊朝日百科』 1181 朝日新聞社
5188. 伊東 信雄 古墳の変遷|都城の発達|大宰府と多賀城|
仏教
の隆盛
刊行年:1980/09
データ:『発掘された古代史』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター
5189. 伊藤 博幸 律令制への経過 付属寺院か.-首長通じ
仏教
普及
刊行年:2000/03/02
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産693 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
5190. 伊藤 正敏 人々の信仰と
仏教
の革新②熊野もうで
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第4室武士の世
5191. 井筒 雅風 宗教服装について.-特に
仏教
の法衣を中心として
刊行年:1961/12
データ:風俗 1-4 日本風俗史学会
5192. 板橋 源 平泉文化.-
仏教
理念にささえられた黄金文化
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社
5193. 市川 浩史 佐々木馨著『中世
仏教
と鎌倉幕府』
刊行年:1998/09
データ:日本思想史学 30 日本思想史学会 書評
5194. 市川 浩史 上川通夫著『日本中世
仏教
形成史論』
刊行年:2008/08
データ:史学雑誌 117-8 山川出版社 書評
5195. 泉 武夫
仏教
美術史研究の近年の動向と隣接諸学との接点
刊行年:2007/05
データ:日本宗教文化史研究 11-1 日本宗教文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
5196. 石村 喜英 田村圓澄著『飛鳥
仏教
史研究』
刊行年:1970/02
データ:歴史考古 18
5197. 石井 昌子 道教と
仏教
の出会い.-老子変化の思想を中心に
刊行年:1971/01
データ:東洋学術研究 9-3 東洋哲学研究所
5198. 今成 元昭 廣田哲通著『中世
仏教
説話の研究』
刊行年:1988/06
データ:説話文学研究 23 説話文学会 新刊紹介
5199. 入江 哲史 平城朝における
仏教
政策.-大同元年十月五日勅について
刊行年:1991/12
データ:人文論究 41-3 関西学院大学人文学会
5200. 池野 正男 施設墨書と建物|古代集落における
仏教
施設と関連遺物
刊行年:2011/08
データ:大境 30 富山考古学会