日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5181-5200]
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5181. 久保田 孝夫 吉備真備伝と『松浦宮物語』.-絵伝から物語へ
刊行年:1998/05
データ:日本文学 47-5 日本文学協会
5182. 工藤 茂博 対馬金田城についての覚書
刊行年:1993/09
データ:溝婁 4
古代
山城研究会
5183. 久邇 発仁 高松塚古墳一〇の謎
刊行年:1973/11
データ:歴史読本 18-13 新人物往来社
5184. 國下 多美樹 山背西部地域の概要
刊行年:1996/11
データ:『飛鳥白鳳時代の諸問題』 Ⅱ 国際
古代
史シンポジウム実行委員会
5185. 邦光 史郎 日本人はどこからきたのか|騎馬民族が日本を征服した?|日本語
刊行年:1975/06
データ:『人物探訪・日本の歴史』 1 暁教育図書
5186. 久野 健 仏教芸術の展開|藤原の芸術
刊行年:1952/10
データ:『新日本史大系』 2 朝倉書店
5187. 日下 力 『平治物語』における悪源太雷化話の作出と『保元物語』『平家物語』
刊行年:1979/03
データ:国文学研究 67 早稲田大学国文学会
5188. 櫛木 謙周 律令制地方支配の成立|地方政治のしくみ|若越出身の官人たち
刊行年:1993/03
データ:『福井県史』 通史編1 福井県
5189. 葛綿 正一 平安朝文学における身体の主題.-足と沓をめぐって
刊行年:1996/06
データ:日本文学 43-6 日本文学協会
5190. 清崎 敏郎 小町と式部
刊行年:1959/12
データ:『民俗文学講座』 Ⅳ 弘文堂
5191. 清原 和義 恋の諸相
刊行年:1989/11
データ:短歌 36-12 万葉集
5192. 金 達寿 武蔵にもいた秦氏族
刊行年:1987/05
データ:多摩のあゆみ 47 多摩中央信用金庫
5193. 木本 秀樹 8・9世紀の伊吉氏について
刊行年:1979/12
データ:北陸万葉集研究 1 越中
古代
社会の研究
5194. 木本 秀樹 立山関係史料にみえる「近江国」.-近江国・越中国・立山
刊行年:1998/03
データ:富山県立山博物館研究紀要 5 越中
古代
社会の研究
5195. 木本 好信 孝謙女帝と藤原仲麻呂
刊行年:1976/05
データ:史聚 1 駒澤大学大学院史学会
古代
史部会
5196. 久曾神 昇 私文書
刊行年:1978/09
データ:『日本古文書学講座』 2 雄山閣出版
5197. 北野 達 万葉集十七雪の肆宴歌の資料性
刊行年:1986/08
データ:史聚 21 駒澤大学大学院史学会
古代
史部会
5198. 北村 優季 いろいろな被差別民(平安京の下層民)
刊行年:1983/12
データ:歴史公論 9-12 雄山閣出版
5199. 鬼頭 清明 飛鳥保存問題と飛鳥の研究
刊行年:1980/12
データ:あしたのために-奈良の科学者 1
古代
宮都の日々
5200. 鴻巣 隼雄 応神天皇.-水系英雄の座標
刊行年:1976/12
データ:『講座日本の神話』 6 有精堂出版