日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5181-5200]
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5181. 小峯 和明 説話
文学
における性表現.-今昔物語集を中心に
刊行年:1981/04
データ:国
文学
解釈と鑑賞 46-4 至文堂
5182. 小峯 和明 仏教
文学
のテキスト学.-唱導・注釈・聞書
刊行年:1996/04
データ:『日本の仏教』 5 法蔵館
5183. 小峯 和明 災害と〈予言
文学
〉.-過去と未来を繋ぐ
刊行年:2011/08
データ:図書 750 岩波書店 貞観大津波
5184. 近藤 健史 境界領域と樹木.-古代
文学
における「松」
刊行年:1991/03
データ:語文 79 日本大学国
文学
会
5185. 駒田 貞夫 『中世
文学
の可能性』永積安明著をめぐって
刊行年:1977/12
データ:古典遺産 28 古典遺産の会
5186. 小町谷 照彦 物語日記
文学
の形成にかかわる和歌の役割は何か
刊行年:1984/11
データ:国
文学
解釈と教材の研究 29-14 学燈社
5187. 小町谷 照彦 都と鄙
文学
空間としての雅
刊行年:1997/07
データ:AERA Mook 27 朝日新聞社 舞台装置③風土
5188. 小松 登美 中古仮名
文学
に於ける嗅覚表現.-名詞を中心に
刊行年:1976/12
データ:『国語学論集』 表現社
5189. 小林 薫 古代
文学
における〈兄弟〉.-古事記の世界をめぐって
刊行年:1992/06
データ:玉藻 28 フェリス女学院大学国
文学
会
5190. 小林 一彦 所京子氏著『斎王の歴史と
文学
』
刊行年:2000/08
データ:芸林 49-3 芸林会 図書紹介
5191. 小林 庄次郎 喜田
文学
士の「土蜘蛛種族論」を読む
刊行年:1907/06
データ:歴史地理 9-6 日本歴史地理学会
5192. 笠井 昌昭 白鳳と天平の時代.-
文学
的通史への叙述の試み
刊行年:1967/03
データ:文化学年報 16 同志社大学文化学会
5193. 梶原 正昭 太夫坊覚明.-その生涯と
文学
刊行年:1958/06
データ:古典遺産 4 金曜会 転形期の人間像(一) 古典遺産50(2000/08)
5194. 石川 透 松本隆信『中世庶民
文学
』汲古書院,1989
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
5195. 石田 収藏 樺太アイヌ山邊安之助著
文学
史金田一京助編 あいぬ物語
刊行年:1914/02
データ:人類学雑誌 29-2 東京人類学会 雑報
5196. 石田 吉貞 中世斜陽貴族の
文学
に現われた思想
刊行年:1965/01
データ:国
文学
解釈と教材の研究 10-1 学燈社
5197. 井上 豊 物語
文学
論.-虚実論によせて
刊行年:1968/05
データ:『日本文芸の世界』 桜楓社
5198. 伊原 昭 〝なまめかし〟の色彩世界.-平安朝
文学
作品にみられる
刊行年:1967/10
データ:風俗 7-1 日本風俗史学会
5199. 伊原 昭 上代の人々と色彩.-
文学
作品をとおして
刊行年:1975/07
データ:風俗 13-2・3 日本風俗史学会
5200. 伊原 昭 平安の色彩美.-
文学
作品をとおして
刊行年:1983/06
データ:『日本の美術』 205 至文堂