日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[5181-5200]
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5181. 小口 雅史 古代日本語世界への大胆な問題提起と
解釈
の実践.-大津栄一郎[訳ならびに付記]『古事記』(全3巻)評
刊行年:2008/08
データ:水声通信 4-4 水声社 書評
5182. 大森 北義 『太平記』の生成と恵鎮持参本.-『難太平記』の記事の
解釈
をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
5183. 大館 真晴 日本書紀に於ける天津甕星の機能.-「是時斎主神云々…」の
解釈
を通して
刊行年:1998/03
データ:日本文学論究 57 国学院大学国語国文学会
5184. 大塚 修二 今昔物語における路頭儀礼.-巻二十八「頼光郎党共紫野見物物語第二」
解釈
の方法として
刊行年:1982/06
データ:儀礼文化 2 儀礼文化学会
5185. 岩松 空一 長忌寸意吉麻呂の応詔歌一首.-「網子調流」
解釈
を中心に
刊行年:1988/09
データ:園田語文 3 園田学園国文懇話会
5186. 大島 信生 万葉集、巻十一・二四三三歌(人麻呂歌集)の
解釈
をめぐって.-「如数書吾命」の訓
刊行年:2005/03
データ:皇学館大学神道研究所紀要 21 皇学館大学神道研究所
5187. 王 若|王 振芬∥中田 裕子訳 旅順博物館蔵「建中五年孔目司帖」における新
解釈
刊行年:2010/03
データ:龍谷史壇 131 龍谷大学史学会 翻訳
5188. 遠城 悦子 『玉葉』建久七年正月十四日条の
解釈
について.-八条院領処分の再考察
刊行年:2002/02
データ:ソーシアル・リサーチ 27 ソーシアル・リサーチ研究会
5189. 遠藤 宏 万葉集の名義|額田王作歌をめぐって|巻一・一三番歌の
解釈
|持統帝吉野行幸の動機
刊行年:1969/01
データ:『講座日本文学の争点』 1 明治書院 上代文学争点一覧
5190. 梅谷 記子 萬葉集巻十六・三八三五番歌の
解釈
.-遊仙窟との比較を通して
刊行年:2013/11
データ:上代文学 111 上代文学会
5191. エルンスト・V・シャフクノフ|ユーリ・M・ワシーリエフ∥天野 哲也訳 アムール流域のパクローフカ文化:年代推定と民族
解釈
の問題
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会
5192. 堀 毅 滋賀秀三「武威出土王杖十簡の
解釈
と漢令の形態-大庭脩氏の論考を読みて-」
刊行年:1979/03
データ:法制史研究 28 創文社
5193. 宝賀 寿男 隅田八幡鏡銘文についての補論と関連諸論.-銘文
解釈
と古代氏族の見方について
刊行年:2008/06
データ:季刊古代史の海 52 季刊「古代史の海」の会
5194. 橋本 博文 東国への初期円筒埴輪波及の一例とその史的位置づけ.-群馬県朝子塚古墳表採資料の
解釈
をめぐって
刊行年:1976/09
データ:古代 59・60 早稲田大学考古学会
5195. 箱崎 和久 薬師寺境内の調査-第457次(調査の概要|薬師寺と東院の歴史|検出遺構|検出遺構の
解釈
|まとめ)
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2010 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要-平城宮の調査
5196. フランソワ・マセ 天石屋戸神話・天若日子神話・天孫降臨神話の連環における天若日子神話
解釈
の可能性
刊行年:1984/12
データ:愛媛大学教養部紀要 17-2 愛媛大学教養部
5197. 本澤 雅史 わたのない鮒.-『播磨国風土記』賀毛郡「腹辟沼」条の一
解釈
刊行年:1991/04
データ:皇学館論叢 24-2 皇学館大学人文学会 地名起源説話
5198. 宮島 敬一 地域史・伝説と地域社会の歴史「
解釈
」.-肥前後藤氏の歴史的展開と為朝伝説
刊行年:2011/10
データ:地方史研究 61-5 地方史研究協議会
5199. 宮部 香織 獄令五位以上条の「斎日」とは何か.-唐令を手がかりに見る
解釈
の変化
刊行年:2002/09
データ:法史学研究会会報 7 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 研究ノート
5200. 宮部 香織 『令集解』所引の唐令の機能.-明法家の法
解釈
によせて
刊行年:2003/02
データ:『律令論纂』 汲古書院