日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[5181-5200]
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5181. 五十嵐 彰 痕跡連鎖構造.-遺構・遺物概念の再構築を経由して
刊行年:2004/06
データ:『山下秀樹氏追悼考古
論集
』 山下秀樹氏追悼論文集刊行会
5182. 生澤 英太郎 対馬「和珥津」より大和「和邇」の里へ
刊行年:2005/03
データ:『文化情報学科記念
論集
』 甲子園短期大学文化情報学科 日本古代の氏族と国家
5183. 安藤 信策 生涯学習と文化財
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財
5184. 安藤 信策 終末論と考古学
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学と現代
5185. 安藤 信策 海人と丹後の遺跡
刊行年:2006/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 5 京都府埋蔵文化財調査研究センター であいと交流
5186. 安藤 亨子 『源氏物語』から『枕草子』.-『はなだの女御』の一読解
刊行年:1992/05
データ:『
論集
源氏物語とその前後』 3 新典社
5187. 伊井 春樹 絵日記の系譜.-『蜻蛉日記』から『狭衣物語』へ
刊行年:1990/05
データ:『
論集
源氏物語とその前後』 1 新典社
5188. 新井 栄蔵 『古今和歌集』と年中行事.-正月三日と七月七日とをめぐって
刊行年:1977/11
データ:『
論集
日本文学・日本語』 2 角川書店
5189. 荒川 史 環状鏡板付轡の問題点
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
5190. 有井 広幸 瓦谷遺跡群における埴輪棺の展開についての一考察
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 古墳時代
5191. 有井 広幸 木津町窯ヶ谷遺跡出土祭祀関連遺物について
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
5192. 有井 広幸 煙道部を持たない平窯の構造について
刊行年:2006/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 5 京都府埋蔵文化財調査研究センター つくる・はこぶ・つかう
5193. 阿部 武彦 日祀部考
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史
論集
』 上 吉川弘文館 日本古代の氏族と祭祀
5194. 阿部 真弓 『弁内侍日記』の執筆時期に関する一考察
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究
論集
』 1 和泉書院
5195. 阿部 真弓 『弁内侍日記』の伝本に関する報告
刊行年:1999/03
データ:『古代中世文学研究
論集
』 2 和泉書院
5196. 阿部 真弓 『中務内侍日記』攷.-弘安十一年二月十三日野上行幸記事をめぐって
刊行年:2001/01
データ:『古代中世文学研究
論集
』 3 和泉書院
5197. 足利 健亮 亀岡盆地条里の基礎的研究第1報
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考証・日本古代の空間
5198. 足利 健亮 9世紀の平安京における堀川と鴨川堤をめぐって.-村井康彦氏の批判に答える
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財 考証・日本古代の空間
5199. 足利 健亮 京都盆地の消えた古道二題.-古山陽道と法性寺大路
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代
5200. W・G・アストン∥大野 晋訳 日本語と朝鮮語の比較研究(抄)
刊行年:1973/11
データ:『
論集
日本文化の起源』 5 平凡社 原文は1879年刊