日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2401件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 永井 路子 永井路子のよみがえる
万葉
人44平凡人をお忘れなく-大原今城
刊行年:1989/11/12
データ:読売新聞 読売新聞社 よみがえる
万葉
人
522. 木本 好信 大伴家持と平城京の政界.-政治権力の動向を中心として
刊行年:2007/03
データ:
万葉
古代学研究所年報 5
万葉
古代学研究所
万葉
古代学研究所第2回委託共同研究報告
万葉
時代の人びとと政争
523. 坂本 信幸 山部赤人の富士の山を望む歌をめぐって
刊行年:1999/03
データ:『
万葉
の三大歌人』 高岡市
万葉
歴史館
524. 阿蘇 瑞枝 人麻呂恋歌の世界
刊行年:1999/03
データ:『
万葉
の三大歌人』 高岡市
万葉
歴史館
525. 鈴木 日出男 大伴家持の恋歌
刊行年:1999/03
データ:『
万葉
の三大歌人』 高岡市
万葉
歴史館
526. 樋口 清之 生産を支えた
万葉
おとめ
刊行年:1982/11
データ:明日香風 5 飛鳥保存財団
527. 関本 みや子
万葉
恋歌のパラドックス.-額田王歌を素材として
刊行年:1987/03
データ:『
万葉
歌人論-その問題点をさぐる』 明治書院
528. 古橋 信孝 記紀と
万葉
.-挽歌の成立の問題
刊行年:1976/09
データ:『シリーズ・古代の文学』 2 武蔵野書院
529. 藤田 富士夫 玉の
万葉
考古学.-拾う白玉、潜く鮑玉
刊行年:2009/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 54-6 学燈社
530. 針原 孝之
万葉
から古今へ.-枕詞を中心として
刊行年:1976/09
データ:『シリーズ・古代の文学』 2 武蔵野書院
531. 益田 勝実 村々の
万葉
びと.-〝
万葉
集と考古学との関連について〟
刊行年:1956/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-10 至文堂
532. 村山 七郎
万葉
語の語源.-日本語の系統論に関連して
刊行年:1956/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-10 至文堂
533. 永井 路子 永井路子のよみがえる
万葉
人48渡来人たちは歌う
刊行年:1989/12/10
データ:読売新聞 読売新聞社 よみがえる
万葉
人
534. 中西 進
万葉
のことば.-その「類」について
刊行年:1976/09
データ:『シリーズ・古代の文学』 2 武蔵野書院
535. 井上 光貞|竹内 理三|藤間 生大|北村 文治|鶴岡 静夫 「
万葉
の世の中」について
刊行年:1959/10
データ:『真説日本歴史』 2 雄山閣出版 座談会
536. 永井 路子 永井路子のよみがえる
万葉
人29「杖下に死」した廃太子-道祖王
刊行年:1989/07/30
データ:読売新聞 読売新聞社 よみがえる
万葉
人
537. 永井 路子 永井路子のよみがえる
万葉
人30密告者とその兄弟たち-山背王・安宿王
刊行年:1989/08/06
データ:読売新聞 読売新聞社 よみがえる
万葉
人
538. 岸 俊男 変遷する都と
万葉
人
刊行年:1978/11
データ:中央公論歴史と人物 8-11 中央公論社 大津|平城|難波 遺跡・遺物と古代史学
539. 田辺 征夫
万葉
貴族の邸宅と園地
刊行年:1999/03
データ:『大伴家持と女性たち』 高岡市
万葉
歴史館
万葉
集の周辺 秋季セミナー 長屋王
540. 伊原 昭
万葉
の染色|
万葉
の「知らに」と、「白土」「胡粉」「白粉」について|「佛造る眞朱足らずは」攷|上代の馬-とくに黒馬と、その意義|色の霊力-「化」という事象を一例として|
万葉
のしるしの背景-上代の祥瑞について
刊行年:1989/03
データ:『
万葉
の色-その背景をさぐる-』 笠間書院