日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
543件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
521.
中村
太一 日本古代国家形成期の都鄙間交通.-駅伝制の成立を中心に
刊行年:2006/10
データ:歴
史
学研究 820 歴
史
学研究会 〈古代
史
部会〉古代国家の支配と空間
522. 市川 寛明|小島 道裕|水藤 真|戸高 一成|藤田 励夫|宮瀧 交二∥
中村
順昭|深井 雅海(司会) 博物館の現状と将来
刊行年:2005/01
データ:日本歴
史
680 吉川弘文館 座談会
523.
中村
太郎
史
料・第二・『徒然草』第九十三段 2 牛を売る人と牛を買う人
刊行年:1975/10
データ:風俗 14-1 日本風俗
史
学会
524.
中村
裕一 「赦書日行五百里」に就いて.-唐代の情報伝達に就いて(三)
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房 唐代官文書研究
525.
中村
順昭 野村忠夫『律令官人制の研究』吉川弘文館,1967(増訂版,1970)|野村忠夫『官人制論』雄山閣出版,1975|野村忠夫『古代貴族と地方豪族』吉川弘文館,1989|野村忠夫『律令政治と官人制』吉川弘文館,1993|渡辺直彦『日本古代官位制度の基礎的研究』吉川弘文館,1972(増訂版,1978)
刊行年:2003/12
データ:『日本
史
文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
526.
中村
友一 辺境(征夷大将軍|征狄将軍|征東将軍|鎮兵|鎮守府|元慶俘囚の乱|胆沢城|志波城|徳丹城|城輪柵|唐物使|文室宮田麻呂事件|藤原元利麻呂事件|坂上田村麻呂|文室綿麻呂|藤原保則|伊治呰麻呂|阿弖流為|小野春風|巨勢野足)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代
史
事典』 朝倉書店 平安初期の政治
527. 木村 涼 天保改革と松前における旅芝居興行.-越後の「
中村
清治」一座を素材として
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界
528. 大沼 宜規 旧版「国
史
大系」の編纂とその底本.-小
中村
清矩旧蔵『日本書紀』を中心に
刊行年:2011/10
データ:近代
史
料研究 11 日本近代
史
研究会(筑波大学歴
史
・人類学系中野目研究室内)
529. 松尾 光 壬申の乱を疑う|隅田八幡宮人物画像銘の「斯麻=武寧王」説について-韓国馬山市・趙氏への手紙|額田姫王と十市皇女|大伴家持をめぐる四題|甲斐国の防人歌はあるか-山梨県・
中村
良一氏への手紙
刊行年:1999/03
データ:『古代
史
の異説と懐疑』 笠間書院
530. 小田 寛貴|増田 孝|
中村
俊夫 加速器質量分析計による古文書の放射性炭素年代測定.-書跡
史
の立場から見たその可能性と限界
刊行年:1999/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 10 名古屋大学年代測定資料研究センター 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計第1号機の研究実績と1号機,2号機の利用計画(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム報告)
531.
中村
史
諸国正月斎会と大安寺釈迦悔悟をめぐる説話.-『日本霊異記』下巻第二十五縁・上巻第三十縁を中心として
刊行年:1992/05
データ:論究日本文学 56 立命館大学日本文学会
532.
中村
享
史
古墳時代(遺構の研究〈古墳の墳丘・外部施設・内部構造《内部構造》|集落関連の遺構《中期》〉|総合的な研究〈集落の動向《中期》〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
533.
中村
和之|小田 寛貴 ヌルガン都司の設置と先住民との交易.-銅雀台瓦硯と蝦夷錦をめぐって
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社 人と情報の往来
534. 林 譲 伊木壽一『日本古文書学』雄山閣,1930(増訂版,1976;第3版,1990)|石井良助『はん』学生社,1964|荻野三七彦『印章』吉川弘文館,1966|勝峯月渓『古文書学概論』目黒書店,1930(国書刊行会,1974)|橘俊道『一遍上人の念仏思想と時衆』橘俊道先生遺稿集刊行会,1990|
中村
直勝『日本古文書学』角川書店,1971-77
刊行年:2003/12
データ:『日本
史
文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
535. 彦由 一太|八幡 義信|高田 豊|原 征夫|加藤 功|杉村 豊|谷下 喬一|高岡 一夫|岡田 精一|
中村
悦子|西村 三枝子
史
料学と
史
料批判.-六国
史
と吾妻鏡を中心に
刊行年:1968/02
データ:政治経済
史
学 61 政治経済
史
学会 座談会
536. 彌永 貞三 「拾芥抄」及び「海東諸国記」にあらわれた諸国の田積
史
料に関する覚え書.-
中村
教授「海東諸国紀の撰修と印刷」の脚注として
刊行年:1966/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 41 名古屋大学文学部 日本古代社会経済
史
研究
537.
中村
吾郎 長屋王 長屋王の変に斃る|藤原武智麻呂 藤原南家の祖|藤原房前 藤原北家の祖|藤原宇合 藤原式家の祖
刊行年:1996/01
データ:歴
史
と旅 23-2 秋田書店
538. 竹内 孝|
中村
和之 EPMA分析画像の解析によるオホーツク海沿岸出土の土器研究.-土器に含まれる砂粒の成分分析と産地同定
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) エミシ・エゾ・アイヌ
539.
中村
禎里 古代の狐観念|辰狐の誕生(ダキニ天と狐|辰狐の意味|要約と結論)|室町時代支配階級の狐付き(狐付き事件の総覧|足利義持狐付き事件|事件に弄ばれた人びと)|鳥羽上皇の寵妾(玉藻前伝承の内容|伝承構成話柄の分析|仏舎利と針|宇治の宝蔵とうつぼ舟|結論)|安倍晴明の母(陰陽書と狐|常陸から和泉へ|近世における修飾)|戦国武将と狐(館林城の狐|長壁神と狐|信玄・謙信・秀吉|要約と結論)|文献(明治以後)|古代・中世・近世文献の出所
刊行年:2001/06
データ:『狐の日本
史
』 古代・中世篇 日本エディタースクール出版部
540.
中村
匡男 摂政と関白|摂関政治への道|転換の十世紀|藤原一門の争い|道長の栄華|栄華のはて|あとがき|さらに進んで読む人のために-文献案内|年表
刊行年:1969/08
データ:『若い世代と語る日本の歴
史
』 11 評論社