日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
595件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
521. 佐藤 信 郡符木簡にみる在地支配の様相
刊行年:1996/11
データ:『土地と在地の世界を探る-古代から中世へ』 山川出版社 八幡林遺跡|磐城郡司 古代の遺跡と文字資料
522. 佐藤 信 律令国家
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 古代の国家
523. 笹生 衛 考古学から見た中世の寺院と堂
刊行年:2007/07
データ:『中世寺院-暴力と景観』 高志書院
524. 坂井 秀弥 庁と館、集落と屋敷.-東国古代遺跡にみる館の形成
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から中世へ』 山川出版社 古代地域社会の考古学
525. 斉藤 研一 中世絵画に見る動物の捕獲・加工・消費
刊行年:2009/07
データ:『動物と中世-獲る・使う・食らう』 高志書院 表象とモノ
526. 斉藤 利男 繁栄する奥州世界
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 東国の源氏、西国の平氏 林ノ前遺跡|新田(1)遺跡
527. 近藤 好和 装束・武具・馬具にみる動物部位の使用
刊行年:2009/07
データ:『動物と中世-獲る・使う・食らう』 高志書院 表象とモノ
528. 小柳 和宏 国東六郷山寺院の成立と展開
刊行年:2007/07
データ:『中世寺院-暴力と景観』 高志書院
529. 近藤 成一 鎌倉幕府と公家政権
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 中世の国家
530. 入間田 宣夫 北から生まれた中世日本
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院 延久北奥合戦|北奥建郡
531. 池 享 地域国家の分率から統一国家の確立へ
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 中世の国家
532. 飯村 均 館と寺社
刊行年:2007/07
データ:『中世寺院-暴力と景観』 高志書院
533. 海津 一朗 武威の国・中世日本の成立をめぐって
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院 コラム
534. 落合 義明 中世武蔵国における宿の形成.-入間川宿を中心に
刊行年:2008/09
データ:『中世都市研究』 14 中世都市研究同人会
535. 岡 陽一郎 中世のココロを探る
刊行年:2005/04
データ:『モノとココロの資料学-中世史料論の新段階』 高志書院 コラム
536. 大津 透 摂関期の国家
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 古代の国家
537. 上島 享 <王>の死と葬送
刊行年:2007/07
データ:『中世寺院-暴力と景観』 高志書院
538. 及川 真紀 東北地方の経塚
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院 コラム
539. 藤原 良章 『信西古楽図』をめぐって
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院 コラム
540. 藤原 良章 絵画資料再論
刊行年:2005/04
データ:『モノとココロの資料学-中世史料論の新段階』 高志書院 空間の資料論