日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
786件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 中村 和之 蝦夷錦の来た道.-山丹
交易
刊行年:1996/03
データ:『北海道の歴史60話』 三省堂 近世編
522. 中村 和之 山丹
交易
の研究史における高倉先生の業績
刊行年:1996/05
データ:高倉新一郎著作集月報 3
523. 丹治 輝一 明清代中国東北部の
交易
経済の発達と貂皮
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館
524. 土肥 義和 敦煌発見唐・回鶻間
交易
関係文書断簡考
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と社会』 汲古書院
525. 堂野前 彰子 『遺老説伝』と
交易
.-その発生について
刊行年:2008/02
データ:古代学研究所紀要 6 明治大学古代学研究所 シンポジウム「琉球弧の文学と祭祀」報告(その1)
526. 東海林 次男 石器から学ぶ縄文時代の
交易
|復元古墳からわかる古墳造り
刊行年:2009/07
データ:歴史地理教育 747 歴史教育者協議会 もの・絵・写真を使ってこんな授業ができる
527. 千葉 啓蔵 蝦夷の交流・
交易
コハク.-畿内まで製品流通
刊行年:2000/02/04
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産675 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
528. 山中 敏史 官衙・寺院と地方支配|地方官衙と
交易
刊行年:1992/01
データ:『新版古代の日本』 4 角川書店 -|コラム
529. 弓野 瑞子 律令国家の豆類の収取と
交易
雑物制について
刊行年:1984/09
データ:『律令制と古代社会』 東京堂出版
530. 吉成 直樹 古代中世期の南方世界.-キカイガシマ・
交易
・国家
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 南の境界-喜界島・城久遺跡群 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
531. 李 侑珍 9世紀、唐・新羅・日本の
交易
と商人
刊行年:2004/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 35 国学院大学大学院
532. 渡辺 奈穂子 勅旨
交易
について.-平安前期の内廷財源に関する一考察
刊行年:1991/06
データ:延喜式研究 5 延喜式研究会 内蔵寮|勅旨田
533. 菊池 俊彦 流鬼国の貂皮
刊行年:2003/07
データ:『想い北に馳せて-木村尚俊さん追悼記念文集-』 木村尚俊さん追悼記念文集刊行会 環オホーツク海古代文化の研究
534. 菊地 仁 山形市宝沢の〈炭焼藤太〉伝説.-山形大学附属博物館蔵「炭焼藤太由来」の紹介をかねて
刊行年:2005/03
データ:山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 1 山形大学人文学部
535. 佐藤 次高 世界史のなかの税(土地税ハラージュを基本に-イスラム社会)
刊行年:1987/04/05
データ:『週刊朝日百科』 579 朝日新聞社
536. 栄原 永遠男 貨幣構造とその変遷
刊行年:2003/05
データ:『いくつもの日本』 Ⅲ 岩波書店 市と
交易
537. 市村 高男 11~15世紀の万之瀬川河口の性格と持躰松遺跡.-津湊泊・海運の視点を中心とした考察
刊行年:2003/02
データ:古代文化 55-2 古代学協会
538. 泉谷 征孝 下北を見る目|絵図に見る下北|海上往来|下北の海運|南北文化の流入|蝦夷地と下北|来遊者の足跡-円空・真澄・蓑虫|斗南藩と下北|下北半島のアイヌ語地名
刊行年:1991/09
データ:『下北半島』 青森県立郷土館 海に開かれた
交易
の半島
539. 荒川 正晴 唐の州県百姓と過所の発給.-唐代過所・公験文書箚記(1)
刊行年:1997/09
データ:史観 137 早稲田大学史学会 ユーラシアの交通・
交易
と唐帝国
540. 荒川 正晴 The Transit Permit System of the Tang Empire and the Passage of Merchants
刊行年:2002/03
データ:Memoirs of the Research Department of The Toyo Bunko 59 東洋文庫 ユーラシアの交通・
交易
と唐帝国