日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1663件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 関 和彦 恵曇郷の氏族と神社(社部氏の基礎的研究)
刊行年:1997/03
データ:『
出雲
国風土記の研究』 Ⅰ 島根県古代文化センター
522. 遠山 美都男 岡田山鉄刀銘と部民制の構造
刊行年:1987/12
データ:『
出雲
古代史の諸問題』 第15回古代史サマーセミナー事務局
523. 門脇 禎二 加茂岩倉遺跡、随想三題
刊行年:1997/11
データ:東アジアの古代文化 93 大和書房
524. 後藤 蔵四郎 渟田門の所在について
刊行年:1916/12
データ:歴史地理 28-6 日本歴史地理学会
出雲
525. 前島 己基 荒神谷遺跡を歩く
刊行年:1986/11
データ:『古代史を歩く』 2 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
526. 矢田 日光 荒神谷遺跡
刊行年:1986/11
データ:『古代史を歩く』 2 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
527. 美多 実 幻の「近江律令」と「不改常典」.-壬申の乱の原因として捉える
刊行年:1993/09
データ:風土記論叢 3
出雲
国風土記研究会
528. 菅谷 文則 漂泊の技術者集団の可能性.-鉱物を求めて
刊行年:1997/11
データ:東アジアの古代文化 93 大和書房
529. 渡辺 貞幸 弥生墳丘墓と古墳を歩く
刊行年:1986/11
データ:『古代史を歩く』 2 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
530. 水野 正好 大和の
出雲
と
出雲
の
出雲
刊行年:2001/01
データ:大美和 100 大神神社
531. 佐伯 徳哉
出雲
大社と
出雲
刊行年:1998/03
データ:しまねの古代文化 5 島根県古代文化センター
532. 関 和彦
出雲
神話と
出雲
刊行年:2008/06
データ:『古事記を読む』 吉川弘文館 歴史と神話・伝承
533. 仁木 聡
出雲
刊行年:2003/02
データ:季刊考古学 82 雄山閣 各地の終末期古墳
534. 山本 清
出雲
刊行年:1991/05
データ:『新修国分寺の研究』 4 吉川弘文館
535. 門脇 禎二 文献史学と考古学と|〝原イツモ国〟の周辺
刊行年:1985/05
データ:『古代
出雲
王権は存在したか』 山陰中央新報社
536. 佐原 眞 銅鐸と武器型祭器と|銅鐸の変遷
刊行年:1985/05
データ:『古代
出雲
王権は存在したか』 山陰中央新報社
537. 佐藤 虎雄 杵築大社と国衙
刊行年:1982/02
データ:『
出雲
・隠岐-綜合学術調査報告-』
538. 近藤 喬一 銅剣の形式と編年|銅剣・銅鐸と弥生文化
刊行年:1985/05
データ:『古代
出雲
王権は存在したか』 山陰中央新報社
539. 足立 克己 荒神谷遺跡の発掘調査と周辺の弥生遺跡
刊行年:1985/05
データ:『古代
出雲
王権は存在したか』 山陰中央新報社
540. 平尾 良光|内田 哲男|久保田 裕子|二宮 修治 神庭荒神谷遺跡出土青銅製品の化学組成
刊行年:1996/03
データ:『
出雲
神庭荒神谷遺跡』発掘調査報告 1 島根県教育委員会