日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
722件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 白井 久美子 最後の大型前方後円墳.-
千葉
県浅間山古墳
刊行年:1997/08
データ:季刊考古学 60 雄山閣出版 最近の発掘から
522. 白井 久美子|福田 依子
千葉
県市原市草刈遺跡出土の小銅鐸
刊行年:1989/12
データ:考古学雑誌 75-2 日本考古学会 資料紹介
523. 古内 茂|西口 徹
千葉
県袖ヶ浦町文脇遺跡出土の小型銅鐸
刊行年:1989/12
データ:考古学雑誌 75-2 日本考古学会 資料紹介
524. 藤岡 孝司 【
千葉
】上総国・下総国・安房国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 東国人面墨書土器集成(神奈川地域史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
525. 福田 明美
千葉
県におけるいわゆる畿内産土師器の再検討
刊行年:1999/11
データ:『瓦衣千年』 森郁夫先生還暦記念論文集刊行会
526. 福田 豊彦 『源平闘諍録』 その
千葉
氏関係の説話を中心として
刊行年:1975/12
データ:人文論叢 1 東京工業大学 日本文学研究大成 平家物語Ⅰ
527. 山下 立 稲荷信仰の懸仏.-
千葉
県高照院の遺品をめぐって
刊行年:1996/03
データ:朱 39 伏見稲荷大社
528. 山岡 俊明 安房の海女・海士〈
千葉
県房総半島〉
刊行年:1985/05
データ:『日本民俗文化大系』 13 小学館 海の技術と民俗
529. 武笠 朗
千葉
・観福寺の懸仏について
刊行年:2000/10
データ:実践女子大学美学美術史学 15 実践美学美術史学会
530. 松本 太郎 関東系と東北系.-
千葉
県・茨城県を中心に
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-
531. 松本 太郎|松田 礼子
千葉
県市川市木戸口遺跡の須和田期集落について
刊行年:2000/03
データ:古代 108 早稲田大学考古学会
532. 松村 侑|関 俊彦
千葉
県印旛郡宮後出土の蔵骨器
刊行年:1962/06
データ:歴史考古 7
533. 須田 久仁彦
千葉
県における中世墓出土銭貨の様相
刊行年:2001/05
データ:出土銭貨研究(出土銭貨研究会研究紀要) 出土銭貨研究会
534. 中村 浩
千葉
県木更津市 松面古墳出土須恵器について
刊行年:1996/03
データ:大谷女子大学紀要 30-2 大谷女子大学志学会
535. 中村 浩
千葉
県富津市所在 西原古墳出土須恵器について
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
536. 中村 浩
千葉
県木更津市 鶴巻塚古墳出土須恵器について
刊行年:2000/03
データ:大谷女子大学紀要 34-2 大谷女子大学志学会
537. 中村 恵次|市毛 勲
千葉
県中原古墳群調査報告
刊行年:1961/12
データ:古代 37 早稲田大学考古学会
538. 段木 一行 東国における領主制の形成.-下総
千葉
氏の場合
刊行年:1966/03
データ:法政史学 18 法政大学史学会
539. 辻 史郎
千葉
県日秀西遺跡.-下総国相馬郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
540.
千葉
功 近代日本の公文書と私文書.-史料を読む愉しみ
刊行年:2011/06
データ:『〔増補〕歴史遊学』 山川出版社