日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1385件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 白石 純 吉備地方の竪穴式石室石材の原産地推定
刊行年:1991/03
データ:古文化談
叢
24 九州古文化研究会
522. ロタール・フォン・ファルケンハウゼン∥穴沢 咊光訳 中国考古学の文献史学指向
刊行年:1995/11
データ:古文化談
叢
35 九州古文化研究会
523. 冨加見 泰彦 陶邑出土の車輪文について
刊行年:1991/12
データ:古文化談
叢
26 九州古文化研究会
524. 穂積 重正 「耶馬台国」について
刊行年:1969/02
データ:成城学園高校文
叢
3
525. 細川 晋太郎 前期古墳副葬紡錘車形石製品の性格
刊行年:2004/05
データ:古文化談
叢
51 九州古文化研究会
526. 朴 廣春 韓国陜川地域における土壙墓出土土器の編年的研究.-多変量解析による分析
刊行年:1990/06
データ:古文化談
叢
22 九州古文化研究会
527. 冨士埜 勇 山口県の古墳
刊行年:1980/04
データ:古文化談
叢
7 九州古文化研究会
528. 藤本 孝一 平等院の創建と位置附け
刊行年:2007/03
データ:鳳翔学
叢
3 平等院
529. 藤本 孝一 平等院と冷泉家古文書.-理覚院の廃絶
刊行年:2008/03
データ:鳳翔学
叢
4 平等院
530. 藤木 聡 九州における火打石・火打金.-資料集成と基礎的な整理
刊行年:2004/05
データ:古文化談
叢
51 九州古文化研究会
531. 藤沢 真衣 近畿周辺の国産青銅器と共伴資料
刊行年:1987/01
データ:古文化談
叢
17 九州古文化研究会
532. 藤瀬 禎博 筒形器台について
刊行年:1982/04
データ:古文化談
叢
10 九州古文化研究会
533. 藤田 和裕|三辻 利一|杉 直樹|伊藤 尚志 対馬・コフノ遺跡出土陶質土器の産地推定
刊行年:1987/04
データ:古文化談
叢
18 九州古文化研究会
534. 福永 裕曉 石器組成からみた南九州縄紋時代早期後半の壷形土器出土遺跡.-土器様式の遺跡間変異に着目して
刊行年:1995/05
データ:古文化談
叢
34 九州古文化研究会
535. 福尾 正彦 宮崎県内出土の須恵器.-地下式横穴・高塚古墳出土の例を中心として
刊行年:1979/09
データ:古文化談
叢
6 九州古文化研究会
536. 福尾 正彦 日向中央部における地下式横穴とその社会
刊行年:1980/04
データ:古文化談
叢
7 九州古文化研究会
537. 福尾 正彦 岩戸山古墳出土の冑着装円体石人頭部に関する若干の考察
刊行年:1989/12
データ:古文化談
叢
21 九州古文化研究会
538. 福島 日出海 福岡県原田遺跡の調査
刊行年:1987/01
データ:古文化談
叢
17 九州古文化研究会
539. 比佐 陽一郎 錫、鉛製耳環に関する基礎的検討.-福岡市内の出土例を中心として
刊行年:2004/03
データ:古文化談
叢
50(下) 九州古文化研究会
540. 原田 昭一 板碑変遷史.-豊前・豊後における紀年銘板碑を通して
刊行年:2004/05
データ:古文化談
叢
51 九州古文化研究会