日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 木下 亘 摂津の須恵器生産.-飛鳥・白鳳時代の千里古窯址群
刊行年:1988/06
データ:
古代文化
40-6 古代学協会
522. 木村 浩二 仙台市郡山遺跡の発掘調査
刊行年:1983/02
データ:
古代文化
35-2 古代学協会
523. 木村 捷三郎 京都洛北『河上瓦屋』址発見の守瓦について
刊行年:1975/10
データ:
古代文化
27-10 古代学協会
524. 木村 捷三郎 『平安中期の瓦についての私見』補論
刊行年:1975/12
データ:
古代文化
27-12 古代学協会
525. 木村 捷三郎 尾張国分寺出土の一本づくり鐙瓦
刊行年:1976/01
データ:
古代文化
28-1 古代学協会
526. 黒田 恭正|杉本 宏 京都府久美浜町橋爪遺跡出土の土器について
刊行年:1981/03
データ:
古代文化
33-3 古代学協会
527. 黒田 由美子 『御堂関白記』(1).-寛仁元年八月七日~八月十九日
刊行年:1976/11
データ:
古代文化
28-11 古代学協会 註釈
528. 黒田 由美子 『御堂関白記』(6).-寛仁元年九月廿四日~十月二日
刊行年:1977/05
データ:
古代文化
29-5 古代学協会 註釈
529. 黒田 由美子 『御堂関白記』(13).-寛仁二年正月三日
刊行年:1977/12
データ:
古代文化
29-12 古代学協会 註釈
530. 黒田 由美子 『御堂関白記』(23).-寛仁二年三月廿五日~四月七日
刊行年:1978/10
データ:
古代文化
30-10 古代学協会 註釈
531. 黒田 由美子 『御堂関白記』(29).-寛仁二年五月十八日~六月十五日条
刊行年:1979/04
データ:
古代文化
31-4 古代学協会 註釈
532. 黒田 由美子 『御堂関白記』(33).-寛仁二年八月十一日~八月廿九日条
刊行年:1979/08
データ:
古代文化
31-8 古代学協会 註釈
533. 黒田 由美子 『御堂関白記』(39).-寛仁二年十月二十二日条
刊行年:1980/02
データ:
古代文化
32-2 古代学協会 註釈
534. 黒田 由美子 『御堂関白記』(51).-寛仁三年二月二十九日~三月十七日条
刊行年:1981/02
データ:
古代文化
33-2 古代学協会 註釈
535. 黒田 由美子 『御堂関白記』(64).-寛仁元年六月一日~六月二十四日条
刊行年:1982/03
データ:
古代文化
34-3 古代学協会 註釈
536. 黒田 由美子|駒井 由美子 『御堂関白記』(15).-寛仁二年正月五日、正月十六日~廿二日
刊行年:1978/02
データ:
古代文化
30-2 古代学協会 註釈
537. 黒田 由美子|秦 敏江 『御堂関白記』(10).-寛仁元年十二月一日~十二月五日
刊行年:1977/09
データ:
古代文化
29-9 古代学協会 註釈
538. 黒田 龍二 福山敏男の神社建築研究の一端.-神社建築の発生説を中心に
刊行年:2004/09
データ:
古代文化
56-9 古代学協会 学史
539. 黒滝 哲哉 10~11世紀前半における朝廷文書の管理について
刊行年:1996/10
データ:
古代文化
48-10 古代学協会 文殿
540. 桒畑 光博 南部九州における刻目突帯文土器期の稲作の系譜
刊行年:2009/09
データ:
古代文化
61-Ⅱ 古代学協会