日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 谷中 隆 遺跡の環境
刊行年:1991/03
データ:『
古墳
測量調査報告書-茨城南部古代地域史研究-』 Ⅰ 筑波大学歴史・人類学系 鬼怒川中流域における
古墳
の調査-八千代町所在の
古墳
522. 黒済 和彦 埼玉県における前方後円墳以後と
古墳
の終末
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
523. 栗田 則久 千葉県における前方後円墳以後と
古墳
の終末
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
524. 草野 潤平 下野における後期・終末期
古墳
の地域設定と動向
刊行年:2006/03
データ:『関東における後期・終末期
古墳
群の様相』 明治大学古代学研究所 古代学研究所紀要2(明治大学学術フロンティア推進事業日本古代文化における文字・図像・伝承と宗教の総合的研究,2006/03)
525. 菊地 芳朗 装飾付大刀からみた
古墳
時代後期の東北・関東
刊行年:2003/02
データ:『シンポジウム後期
古墳
の諸段階』発表要旨資料 東北・関東前方後円墳研究会
526. 小谷地 肇 出土遺物について|阿光坊
古墳
群の遺構について|被葬者と集落
刊行年:2007/01
データ:『阿光坊
古墳
群発掘調査報告書』 おいらせ町教育委員会 考察
527. 阿部 朝衛|伊藤 玄三 本屋敷
古墳
群の再検討
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における
古墳
文化形成過程の研究』 (甘粕 健(新潟大学))
528. 上屋 真一 茂漁
古墳
群.-柏木東遺跡の発掘調査から
刊行年:1998/04/28
データ:『シンポジウム北海道式
古墳
の系譜要旨集』 北海道考古学会
529. 林 謙作 多視点からみた角塚
古墳
.-シンポジウム開催にあたって
刊行年:1998/07
データ:『角塚
古墳
シンポジウム 最北の前方後円墳 資料集』 胆沢町教育委員会
530. 北郷 泰道 宮崎県の
古墳
時代の墓制.-最近の発掘調査から
刊行年:1992/
データ:『隼人-
古墳
時代の南九州と近畿』 奈良県立橿原考古学研究所
531. 野中 一宏 江別
古墳
群.-後藤遺跡の発掘調査から
刊行年:1998/04/28
データ:『シンポジウム北海道式
古墳
の系譜要旨集』 北海道考古学会
532. 白石 太一郎 日本の前方後円墳の中での角塚
古墳
刊行年:1998/07
データ:『角塚
古墳
シンポジウム 最北の前方後円墳 資料集』 胆沢町教育委員会
533. 白石 太一郎 前方後円墳の終焉|
古墳
の終末と古代国家
刊行年:2005/04
データ:『古代を考える 終末期
古墳
と古代国家』 吉川弘文館
534. 田中 敏 会津地方における
古墳
出現期の土器の様相
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における
古墳
文化形成過程の研究』 (甘粕 健(新潟大学))
535. 鈴木 一寿 《事例報告》谷地久保
古墳
と関連遺跡群
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
536. 生田目 和利 茨城県北部における前方後円墳以後と
古墳
の終末
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
537. 横澤 真一 群馬県における前方後円墳の消滅と
古墳
の終末
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
538. 森 浩一
古墳
後期と終末期
刊行年:1972/06
データ:『壁画
古墳
の謎-日本古代史の原点を探る』 講談社
539. 柴田 稔 遠江の
古墳
.-磐田原
古墳
群の発生を中心として
刊行年:1981/02
データ:歴史公論 7-2 雄山閣出版
540. 坂田 邦洋 伝左山
古墳
の人骨について.-
古墳
時代地方豪族の生業例
刊行年:1998/02
データ:考古学ジャーナル 427 ニュー・サイエンス社 江田船山
古墳