日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
540件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
521. 坪井 良平 土佐の古鐘
刊行年:1961/02
データ:
史迹と美術
311 史迹美術同攷会
522. 坪井 良平 遠江雨桜天王宮鰐口
刊行年:1983/01
データ:
史迹と美術
53-1 史迹美術同攷会 後×月=閏×月
523. 鶴岡 静夫 関東古寺の研究.-日向薬師堂
刊行年:1964/02
データ:
史迹と美術
342 史迹美術同攷会 古代仏教史研究
524. 鶴岡 静夫 毎家作仏舎の詔と山田寺造営
刊行年:1983/07
データ:
史迹と美術
53-6 史迹美術同攷会
525. 辻 俊和 奈良県山辺郡山添村北野・極楽院の石造層塔等について(上)~(下)
刊行年:2009/03-06
データ:
史迹と美術
79-3~5 史迹美術同攷会
526. 逵 日出典 神仏習合の発生に関する一私考
刊行年:1964/12
データ:
史迹と美術
350 史迹美術同攷会
527. 辻合 喜代太郎 最近発見の古代裂について.-植田春夫氏所蔵の古裂
刊行年:1962/10
データ:
史迹と美術
328 史迹美術同攷会
528. 山本 栄吾 東大寺湯屋考補説
刊行年:1957/09
データ:
史迹と美術
276 史迹美術同攷会
529. 山本 栄吾 東大寺の中門堂と指図堂
刊行年:1960/12
データ:
史迹と美術
310 史迹美術同攷会
530. 山本 克巳 法隆寺綱封蔵の研究(上)(下)
刊行年:1968/07|08
データ:
史迹と美術
386|387 史迹美術同攷会
531. 与崎 淳 観世音寺馬頭観音像と胎内墨書銘
刊行年:1960/09
データ:
史迹と美術
307 史迹美術同攷会
532. 吉井 良尚 多田院と多田荘
刊行年:1961/10
データ:
史迹と美術
318 史迹美術同攷会
533. 吉田 音治郎 猪名寺塔心礎の小孔と遺瓦
刊行年:1938/10
データ:
史迹と美術
95 スズカケ出版部
534. 吉田 実 上野国分寺七重塔.-復原模型
刊行年:2003/03
データ:
史迹と美術
73-3 史迹美術同攷会
535. 米山 徳馬 出雲風土記に記されている寺院.-出雲だより(一)
刊行年:1954/11
データ:
史迹と美術
247 史迹美術同攷会
536. 若井 富藏 鶴林寺太子堂考
刊行年:1944/02
データ:
史迹と美術
158 一條書房
537. 和島 芳男 仏滅紀年考
刊行年:1961/11
データ:
史迹と美術
319 史迹美術同攷会
538. 渡部 美津丸 歌合の男絵と女絵(上)(下)
刊行年:1997/01|02
データ:
史迹と美術
67-1|2 史迹美術同攷会
539. 山本 栄吾 東大寺大湯屋私考.-故黒田昇義氏説の批判と二月堂湯屋の紹介
刊行年:1957/01
データ:大和文化研究 4-3 大和文化研究会
史迹と美術
276に補論
540. 川勝 政太郎 平安京の鴻臚館について
刊行年:1962/06
データ:古代学 10-2・3・4 古代学協会
史迹と美術
510(80/12)に同名論考|この雑誌の訂正抜刷として同年9月に,古代学協会より『桓武朝の諸問題』が刊行